六角義治 ろっかく よしはる | |||||
生 没 年 | 天文14年(1545)-慶長17年(1612)10/22 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | - | ||
別 称 | 四郎、義弼、義堯 | ||||
法 名 | - | ||||
戒 名 | - | ||||
父 | 六角義賢 | 母 | 畠山義総の娘 | ||
兄 弟 姉 妹 | 六角義治、六角義定、娘(畠山義綱の妻) | ||||
配 偶 者 | - | ||||
子 | 娘(大原高賢の妻)、娘(六角定治の妻) | ||||
官 位 | 右衛門督 | ||||
役 職 | - | ||||
城 郭 | 観音寺城(近江国) | ||||
参 考 文 献 | - | ||||
関 連 デ ー タ | ○史料にみえる六角義治の呼称 |
六角義治 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.