人物史


  豊臣秀頼の家臣


青木一重  あおき かずしげ
生没年月日:天文20年(1551)-寛永5年(1628)8/9
忠助、所右衛門、重通、宗佐、梅隣院殿華屋令曇居士、民部少輔
父:青木重直
母:-
兄弟姉妹:青木一重、女(小寺則頼の妻)、渥美重経、青木直継、青木可直
配偶者:-
子:青木正重、青木重兼

明石全登  あかし てるずみ
生没年月日:?-?
景盛、守重、守之、全職、ジュスト、ジョパンニ、ジョアン、掃部頭、左近将監
父:明石行雄
母:モニカ(宇喜多直家の妹)
兄弟姉妹:明石全登、女(伊賀家久の妻)
配偶者:宇喜多直家の娘
子:-

秋田実季  あきた さねすえ
生没年月日:天正4年(1576)-万治2年(1659)11/29
藤太郎、親季、宗実、凍蚓、安東実季、伊駒実季、高乾院殿隆巌梁空大居士、秋田城介、左兵衛尉、侍従、安房守
父:安東愛季
母:畠山清信の娘
兄弟姉妹:安藤業季、秋田局、秋田実季、秋田英季、秋田季勝、女(浪岡顕村の妻)
配偶者:円光院(細川昭元の娘)、瑞峯院(荒木高兼の娘)
子:秋田俊季、秋田季次、秋田季信、秋田季長、秋田季則、娘(荒木高綱の妻)、娘(津軽信建の妻)

浅野長晟  あさの ながあきら
生没年月日:天正14年(1586)1/28-寛永9年(1632)9/3
岩松、自得院殿洞雲宗仙大居士、右兵衛佐、但馬守、侍従
父:浅野長政
母:やや(長生院)(浅野長勝の娘)
兄弟姉妹:浅野幸長浅野長晟、浅野長重、娘(杉原長房の妻)、娘(堀親良の妻)、娘(松平定綱の妻)、養女(多羅尾光定の妻)
配偶者:振(正清院)(徳川家康の娘)
子:浅野長治、浅野光晟

有馬晴信  ありま はるのぶ
生没年月日:永禄10年(1567)-慶長17年(1612)5/7
十郎、正純、鎮純、久賢、鎮貴、ドン・プロタジオ、修理大夫
父:有馬義貞
母:安富徳円の妹
兄弟姉妹:有馬義純、マセンシア、波多親、有馬晴信、千々石純友、カタリーナ、有馬掃部、有馬純実、有馬純実、有馬純忠
配偶者:ルチア、ジュスタ(中山親綱の娘)、犬上(山田純規の娘)
子:-

石川貞清  いしかわ さだきよ
生没年月日:?-寛永3年(1626)4/8
三吉、光吉、兵蔵、宗林、雲岳宗林大居士、備前守
父:石川光重
母:-
兄弟姉妹:石川貞清
配偶者:おかね(真田信繁の娘)
子:石川宗玄、石川重正、石川重利、石川宗甫、娘(大文字屋宗種の妻)、娘(石川吉次の妻)、娘(石川貞政の妻)

石川貞通  いしかわ さだみち
生没年月日:?-?
小七郎、家清、備後守
父:-
母:-
兄弟姉妹:-
配偶者:-
子:-

石川康勝  いしかわ やすかつ
生没年月日:?-慶長20年(1615)5/7
勝千代、員矩、数矩、貞矩、肥後守
父:石川数正
母:-
兄弟姉妹:石川康長石川康勝石川康次
配偶者:-
子:-

石川康長  いしかわ やすなが
生没年月日:天文23年(1554)-寛永19年(1642)12/11
三長、数長、玄蕃頭、式部大輔
父:石川数正
母:内藤義清の娘
兄弟姉妹:石川康長石川康勝石川康次
配偶者:佐野政綱の姉
子:娘(大久保藤十郎の妻)

伊東長実  いとう ながざね
生没年月日:永禄3年(1560)-寛永6年(1629)2/17
甚太郎、長次、宗徳、金龍寺殿雲山宗徳大庵主、丹後守
父:伊東長久
母:川崎氏の娘
兄弟姉妹:伊東長実
配偶者:神子田正治の娘
子:伊東長直、娘(堀田盛正の妻)、伊東長昌、伊東長重、伊東長行

上杉景勝  うえすぎ かげかつ
生没年月日:弘治1年(1555)11/27-元和9年(1623)3/20
卯松、喜平次、長尾顕景、覚上院殿法印権大僧都宗心、弾正少弼、越後守、左近衛権少将、参議、権中納言
父:長尾政景、上杉謙信[養子]
母:仙桃院(長尾為景の娘)
兄弟姉妹:上杉景勝、女(上杉景虎の妻)
配偶者:菊(武田信玄の娘)、桂岩院(四辻公遠の娘)
子:上杉定勝

宇喜多秀家  うきた ひでいえ
生没年月日:元亀3年(1572)-明暦1年(1655)11/20
八郎、家氏、成元、休腹、休福、侍従、参議、左近衛権中将、権中納言
父:宇喜多直家
豊臣秀吉[養父]
母:円融院
兄弟姉妹:宇喜多秀家、娘(江原親次の妻)、娘(浦上宗辰の妻)、娘(松田元賢の妻)、娘(後藤勝基の妻)、娘(斎村政広の妻)、娘(明石全登の妻)
配偶者:豪(前田利家の娘)
子:宇喜多秀高、宇喜多秀継、貞、富利

大島光義  おおしま みつよし
生没年月日:永正5年(1508)-慶長9年(1604)8/23
甚六、鵜八、光吉、雲八、大雲院道林日祝
父:大島光宗
母:-
兄弟姉妹:大島光義
配偶者:武市通春の娘
子:大島光成大島光政、娘(横江清元の妻)、大島光俊、大島光朝、娘(蒔田広定の妻)、娘(谷衛勝の妻)、大島吉綱[養子]

太田一吉  おおた かずよし
生没年月日:?-元和3年(1617)
小源五、政信、政之、重正、宗隆、宗善、飛騨守
父:太田宗清
母:-
兄弟姉妹:太田一吉、太田宗安
配偶者:-
子:太田隆満

大谷吉治  おおたに よしはる
生没年月日:?-慶長20年(1615)5/7
義治、吉勝、吉胤、吉久、大学助
父:大谷吉継
母:-
兄弟姉妹:大谷吉治、木下頼継、竹林院(真田信繁の妻)
配偶者:-
子:大谷吉刻、大谷吉之、大谷隆昌

大野治長  おおの はるなが
生没年月日:永禄12年?(1569?)-慶長20年(1615)5/8
治良、節叟元忠禅定門、修理亮、修理大夫
父:大野定長
母:大蔵卿局
兄弟姉妹:大野治長大野治房、大野治胤、大野治純
配偶者:南陽院
子:大野治徳、大野治安

大野治房  おおの はるふさ
生没年月日:?-?
正治、主馬、主馬首、主馬正
父:大野定長
母:大蔵卿局
兄弟姉妹:大野治長大野治房、大野治胤、大野治純
配偶者:-
子:-

織田長益  おだ ながます
生没年月日:天文16年(1547)-元和7年(1621)12/13
源五、源五郎、有楽、有楽斎、侍従
父:織田信秀
母:-
兄弟姉妹:織田信広、織田信時、織田信長織田信行織田信包、織田秀孝、織田信治、織田信興、織田秀成、織田信照、織田長益、織田長利
配偶者:清(平手政秀の娘)
子:織田長孝、織田頼長、織田俊長、織田長政、織田尚長、宥諫、娘(松平忠頼の妻)、娘(湯浅直勝の妻)、娘(津川近治の妻)

織田信雄  おだ のぶかつ
生没年月日:永禄1年(1558)-寛永7年(1630)4/30
茶筅丸、三介、北畠具豊、信意、常真、徳源院殿実巌常真大居士、侍従、左近衛権中将、中納言、内大臣
父:織田信長
北畠具教[養父]
母:生駒吉乃
兄弟姉妹:織田信忠織田信雄織田信孝羽柴秀勝(於次)織田信房、織田信秀、織田信高、織田信吉、織田信貞、織田信好、織田長次、織田信正
配偶者:千代御前(北畠具教の娘)、木造具政の娘、織田長利の娘
子:織田秀雄、織田高雄、織田信良、織田高長、織田信為、織田良雄

小野木重次  おのぎ しげつぐ
生没年月日:永禄6年(1563)-慶長5年(1600)11/18
清次郎、公郷、公知、重勝、松樹院慮宗貞岳大居士、貞真院殿自性大居士、縫殿助
父:-
母:-
兄弟姉妹:小野木重次
配偶者:島清興の娘
子:小野木之明

片桐且元  かたぎり かつもと
生没年月日:弘治2年(1556)-元和1年(1615)5/28
助作、直盛、且盛、助佐、顕孝院殿東市令三英元居士、東市正
父:片桐直貞
母:-
兄弟姉妹:片桐且元片桐貞隆
配偶者:片桐半右衛門の娘
子:片桐采女、片桐孝利、片桐為元

片桐貞隆  かたぎり さだたか
生没年月日:永禄3年(1560)7/3-寛永4年(1627)10/1
駒千代、加兵衛、主膳正
父:片桐真貞
母:-
兄弟姉妹:片桐且元片桐貞隆
配偶者:武田一雲の娘、今井宗薫の娘
子:片桐貞昌、片桐貞晴、一色範風、娘(一色範親の妻)、娘(片桐元康の養女)、娘(本多忠純の妻)

加藤清正  かとう きよまさ
生没年月日:永禄5年(1562)6/24-慶長16年(1611)6/24
夜叉丸、竹松、虎之助、主計頭、肥後守、侍従
父:加藤清忠
母:伊都
兄弟姉妹:加藤清正
配偶者:山崎片家の娘、水野忠重の娘、菊池武宗の娘、赤星太郎兵衛の娘、正応院(玉目丹波の娘)
子:加藤虎熊、加藤忠正、加藤忠広、あま姫(榊原康勝の妻、阿部政澄の妻)、八十姫(徳川頼宣の妻)

加藤貞泰  かとう さだやす
生没年月日:天正8年(1580)-元和9年(1623)5/22
作十郎、光長、大峯院殿英叟雄公大居士、左衛門尉、左近大夫
父:加藤光泰
母:一柳直秀の娘
兄弟姉妹:加藤貞泰、女(竹中重門の妻)、加藤光直
配偶者:妙金禅定尼、法眼院(小出吉政の娘)
子:加藤泰興、加藤直泰、娘(細川興昌の妻)

加藤嘉明  かとう よしあき
生没年月日:永禄6年(1563)-寛永8年(1631)9/12
孫六、茂勝、左馬助、侍従
父:加藤教明
母:堀部氏
兄弟姉妹:女(石川隆次の妻)、加藤嘉明、女(川口兵左衛門の妻)、加藤忠明、加藤嘉政、女(稲田示植の妻)
配偶者:万(堀部市右衛門の娘)
子:娘(松下重綱の妻)、娘(池田長政の妻、日野光慶の妻)、加藤明成、加藤明信、加藤明利、娘(南部重直の妻)

川尻秀長  かわじり ひでなが
生没年月日:?-慶長5年(1600)9/15
与四郎、直次、宗久、肥前守
父:川尻秀隆
母:-
兄弟姉妹:川尻秀長、川尻鎮行、末守(浅野左近の妻、土肥親真の妻)
配偶者:-
子:-

蒲生秀行  がもう ひでゆき
生没年月日:天正11年(1583)-慶長17年(1612)5/14
鶴千代、藤三郎、秀俱、秀朝、羽柴秀行、弘真院殿覚山浄雲大居士、飛騨守、侍従
父:蒲生氏郷
母:相応院(織田信長の娘)
兄弟姉妹:蒲生秀行
配偶者:振(徳川家康の娘)
子:蒲生忠郷、蒲生忠知、崇法院(加藤忠広の妻)

木下延俊  きのした のぶとし
生没年月日:天正5年(1577)-寛永19年(1642)1/7
長助、勝忠、瑞岩院殿心甫宗得大居士、右衛門大夫
父:木下家定
母:雲照院
兄弟姉妹:木下勝俊、木下利房、木下延俊、木下俊定、小早川秀秋、木下俊忠、木下秀規、周南紹叔
配偶者:加賀(細川藤孝の娘)、雲奥院(福富内記の娘)、恵昌院、お松
子:木下長左衛門、木下小右衛門、木下俊治、娘(松平忠重の妻)、娘(松梅院の妻)、娘(木下利当の妻)、娘、木下延次、娘、娘(吉田元智の妻)、娘(堀立庵の妻)、木下俊之、木下俊重、千松、娘、娘(古沢九郎右衛門の妻)

木下秀規  きのした ひでのり
生没年月日:?-慶長20年(1615)
秀親、左京亮
父:木下家定
母:-
兄弟姉妹:木下勝俊、木下利房、木下延俊、木下俊定、小早川秀秋、木下俊忠、木下秀規、周南紹叔
配偶者:-
子:-

木村重成  きむら しげなり
生没年月日:?-慶長20年(1615)5/6
豊臣重成、智覚院殿忠翁英勇大居士、長門守
父:木村重茲
母:宮内卿局
兄弟姉妹:木村高成、女、木村重成、篠原重之
配偶者:真野頼包の娘
子:-

京極高次  きょうごく たかつぐ
生没年月日:永禄6年(1563)-慶長14年(1609)5/3
小法師、泰雲寺殿徹宗道閑、若狭守、侍従、参議
父:京極高吉
母:マリア(浅井久政の娘)
兄弟姉妹:京極高次京極高知、竜子、松雲院、朽木マグダレナ
配偶者:初(浅井長政の娘)、山田氏の娘、小倉氏の娘
子:京極忠高、安毛高政

九鬼守隆  くき もりたか
生没年月日:天正1年(1573)-寛永9年(1632)9/15
孫次郎、友隆、光隆、松岳院殿前長州太守心月善光大居士、松嶽院殿心月善光大居士、長門守
父:九鬼嘉隆
母:法輪院(原宗忠の妹)
兄弟姉妹:九鬼成隆、女(甲賀左馬助の妻)、女(豊田五郎左衛門の妻)、九鬼徳隆、九鬼守隆、九鬼主殿助、九鬼五郎七、九鬼五郎八、女(渡辺数馬の妻)、九鬼有慶、女(青山豊前の妻)、九鬼長兵衛、九鬼五郎兵衛
配偶者:天翁院(原宗忠の娘)、隆生院(西山民部の娘)、朝倉可慶の娘
子:久昌院(戸田忠能の妻)、芳樹院(松平勝隆の妻)、若(長生院)(水野勝俊の妻)、自照院(九鬼吉政の妻)、自光院(九鬼数重の妻)、九鬼良隆、鏡智院(越賀隆春の妻)、九鬼貞隆、九鬼隆季、九鬼久隆

小出吉政  こいで よしまさ
生没年月日:永禄8年(1565)-慶長18年(1613)2/29
小才次、雲龍院乾堂元公居士、信濃守、大和守、播磨守
父:小出秀政
母:栄松尼
兄弟姉妹:小出吉政、小出秀家、日充、小出三尹、小出重堅、小出秀清
配偶者:長春院(伊東治明の娘)
子:娘(加藤貞泰の妻)、小出吉英、小出吉親、小出吉景、小出吉成、娘(松平忠明の妻)

後藤基次  ごとう もとつぐ
生没年月日:永禄3年(1560)4/10-慶長20年(1615)5/6
弥八郎、又兵衛、正親、氏房、正次、年房、西照院殿夏安道蓮大居士、隠岐守
父:後藤基国
母:神吉頼氏の娘
兄弟姉妹:後藤基秀、後藤基次、後藤基景
配偶者:三浦四兵衛の娘
子:後藤一息、後藤基則、後藤正方、後藤又市、後藤基芳、三浦為勝、娘(野村祐直の妻)、娘(山中藤大夫の妻)

佐竹義宣  さたけ よしのぶ
生没年月日:元亀1年(1570)7/16-寛永10年(1633)1/25
徳寿丸、次郎、常陸侍従、浄光院殿傑堂天英大居士、右京大夫、左近衛中将
父:佐竹義重
母:宝寿院(伊達晴宗の娘)
兄弟姉妹:佐竹義宣蘆名義広、女(江戸実通の妻)、岩城貞隆、岩城宣隆、佐竹義直
配偶者:正洞院(那須資胤の娘)、大寿院(多賀谷重経の娘)、岩瀬御台(蘆名盛興の娘)
子:佐竹義直[養子](佐竹義重の子)、佐竹義隆(岩城貞隆の子)、佐竹盛泰(蘆名盛重の子)

真田信繁  さなだ のぶしげ
生没年月日:永禄10年(1567)-慶長20年(1615)5/7
弁丸、源次郎、源二郎、幸村、好白斎、大光院殿月山伝心大居士、左衛門佐
父:真田昌幸
母:山手殿
兄弟姉妹:村松、真田信幸真田信繁、真田信勝、真田昌親、女(真田幸政の妻)、女(鎌原重春の妻)、女(保科正光の妻)、越州院、清光院(妻木頼熊の妻)、楽
配偶者:大谷吉継の娘、堀田作兵衛の娘、高梨内記の娘、豊臣秀次の娘
子:阿菊、市、梅(片倉重長の妻)、あくり(蒲生郷喜の妻)、真田幸昌、なほ(岩城宣隆の娘)、阿昌蒲(片倉定広の娘)、おかね(石川貞清の娘)、真田守信、真田幸信

佐野信吉  さの のぶよし
生没年月日:永禄9年(1566)-元和8年(1622)2/19
小吉郎、富田信種、政綱、信宣、正雲院殿功山源忠大居士、修理大夫
父:富田信広、佐野房綱[養父]
母:黒田久綱の娘
兄弟姉妹:富田信高、富田高定、連一、富田平助、佐野信吉、女(近藤用勝の妻)
配偶者:佐野宗綱の娘(佐野房綱の養女)
子:佐野久綱、佐野公当、娘(島村貫吉の妻)

新庄直忠  しんじょう なおただ
生没年月日:天文11年(1542)-元和6年(1620)1/25
東玉斎、刑部左衛門
父:新庄直昌
母:-
兄弟姉妹:新庄直頼、新庄直忠、新庄直寿
配偶者:堀秀重の娘
子:娘(坂井成政の妻)

薄田兼相  すすきだ かねすけ
生没年月日:?-慶長20年(1615)5/6
隼人正
父:-
母:-
兄弟姉妹:薄田兼相
配偶者:-
子:-

滝川雄利  たきがわ かつとし
生没年月日:天文12年(1543)-慶長15年(1610)2/26
三郎兵衛、友足、一盛、勝雅、雄親、雅利、源浄院主玄、一路、桂徳院殿三英周傑大居士、下総守、兵部少輔、刑部卿
父:-
母:-
兄弟姉妹:滝川雄利
配偶者:滝川一益の娘
子:滝川正利、龍光院、養女(生駒家長の妻、鳥居忠政の妻)

長宗我部盛親  ちょうそかべ もりちか
生没年月日:天正3年(1575)-慶長20年(1615)5/15
千熊丸、右衛門太郎、幽夢、祐夢、領安院殿源翁宗本大居士、蓮国一栄大禅定門、宮内少輔、土佐守
父:長宗我部元親
母:-
兄弟姉妹:長宗我部信親、香川親和、津野親忠、長宗我部盛親、長宗我部右近大夫、長宗我部康豊、女(一条内政の妻)、女(吉良親実の妻)、阿古(佐竹親直の妻)、女(吉松十右衛門の妻)
配偶者:長宗我部信親の娘
子:長宗我部盛恒、長宗我部盛高、長宗我部盛信、長宗我部盛定、某、娘(上野平大夫の妻)

寺沢広高  てらざわ ひろたか
生没年月日:永禄6年(1563)-寛永10年(1633)4/11
忠次郎、正成、定政、広忠、アゴスティニョ、休甫宗可居士、志摩守
父:寺沢広政
母:-
兄弟姉妹:女(今井貞旧の妻)、寺沢広高、寺沢半三郎
配偶者:妻木貞徳の娘
子:寺沢忠晴、寺沢堅高、娘(戸川正安の妻)、久昌院、娘(水谷勝隆の妻)、娘(榊原忠次の妻)

徳川家康  とくがわ いえやす
生没年月日:天文12年(1543)12/26-元和2年(1616)4/17
竹千代、次郎三郎、松平元信、松平元康、三河守、左京大夫、右近衛権少将、左近衛権中将、参議、権中納言、権大納言、内大臣、右大臣
父:松平広忠
母:於大の方
兄弟姉妹:徳川家康、松平忠政、市場、松平康元[異父弟]、松平康俊[異父弟]、松平定勝[異父弟]
配偶者:築山(今川義元の養女・瀬名)、朝日(豊臣秀吉の妹)、万(永見吉英の娘)、戸塚忠春の娘、秋山虎康の娘、鵜殿長持の娘、志水宗清の娘、正木邦時の娘、太田康資の娘、市川昌永の娘、三井吉正の娘、飯田直政の娘、長谷川藤直の娘、黒田直棟の娘、宮崎泰景の娘、青木一矩の娘、松平重吉の娘
子:松平信康、亀、松平秀康徳川秀忠松平忠吉、振、武田信吉、松平忠輝徳川義直徳川頼宣徳川頼房

富田信広  とみた のぶひろ
生没年月日:?-慶長4年(1599)10/28
平右衛門、知信、長家、一白、水西、正眼院殿江雲水西大居士、左近将監
父:富田助知
母:-
兄弟姉妹:富田信広
配偶者:黒田久綱の娘
子:富田信高、富田高定、連一、富田平助、佐野信吉、女(近藤用勝の妻)

内藤政勝  ないとう まさかつ
生没年月日:文禄4年(1595)-慶長20年(1615)5/6
新十郎、宮内少輔
父:内藤政貞
母:-
兄弟姉妹:内藤政勝、内藤直信
配偶者:-
子:内藤伊知、内藤勝房

中川秀成  なかがわ ひでしげ
生没年月日:元亀1年(1570)-慶長17年(1612)8/14
小兵衛、碧雲寺円翁宗鑑、修理大夫
父:中川清秀
母:熊田宗白の娘
兄弟姉妹:糸(池田輝政の妻)、中川秀政、中川秀成、女(森忠政の妻)、女(寺井元定の妻)、女(中川正次の妻)
配偶者:虎(佐久間盛政の娘、新庄直頼の養女)
子:娘、中川久盛、娘、娘(水野元綱の妻)、中川小吉、中川大蔵、佐久間内記、中川少吉、中川少蔵、中川主水

中村一氏  なかむら かずうじ
生没年月日:?-慶長5年(1600)7/17
孫平次、大龍院殿一源心公大禅定門、式部少輔
父:中村一政
母:-
兄弟姉妹:中村一氏、中村一栄、女(横田村詮の妻)
配偶者:せん(安養院 池田恒興の娘)
子:中村一忠、中村甚左衛門

蜂須賀家政  はちすか いえまさ
生没年月日:永禄2年(1559)-寛永15年(1638)12/30
彦右衛門、一茂、秋長、逢斎、瑞雲院殿蓬庵常徳僊大居士、阿波守
父:蜂須賀正勝
母:松(三輪吉高の娘)
兄弟姉妹:奈良(中山直親の妻、賀島長昌の妻)、蜂須賀家政、宝珠院(黒田長政の妻)、女(前田秀以の妻)
配偶者:慈光院(生駒家長の娘)
子:蜂須賀至鎮、即心院(池田由之の妻)、阿喜(井伊直孝の妻)、実相院(松平忠光の妻)

服部正栄  はっとり まさひで
生没年月日:?-?
土佐守
父:-
母:-
兄弟姉妹:-
配偶者:-
子:服部太郎八、服部出雲守

速水守久  はやみ もりひさ
生没年月日:元亀1年(1570)-慶長20年(1615)5/8
勝太、時之、種久、種之、少太夫、甲斐守
父:速水時久
母:-
兄弟姉妹:速水守久
配偶者:-
子:速水守治、速水宗久、速水保久、速水貞久

塙直之  ばん なおゆき
生没年月日:永禄10年(1567)-慶長20年(1615)4/29
長八、団右衛門、尚之、鉄牛
父:-
母:-
兄弟姉妹:塙直之
配偶者:-
子:-

一柳直盛  ひとつやなぎ なおもり
生没年月日:永禄7年(1564)-寛永13年(1636)8/19
三政、四郎右衛門、多宝院殿心空思斎大居士、監物
父:一柳直高
母:-
兄弟姉妹:一柳直末、女(小川祐忠の妻)、一柳直盛、一柳直道
配偶者:常法院
子:娘(本多忠朝の妻)、一柳直重、一柳直家、一柳直頼、一柳直良、一柳直澄

平塚為広  ひらつか ためひろ
生没年月日:?-慶長5年(1600)9/15
孫九郎、藤蔵、因幡守
父:平塚無心
母:-
兄弟姉妹:平塚為広、平塚久賀
配偶者:-
子:平塚為景、平塚庄兵衛

福島高晴  ふくしま たかはる
生没年月日:天正1年(1573)-寛永10年(1633)9/25
助六郎、正頼、道牛、掃部助、掃部頭
父:福島正信
母:松雲院
兄弟姉妹:女(別所重棟の妻)、福島正則福島高晴
配偶者:村井貞勝の娘、村上通康の娘
子:福島正晴、福島高広、玄興院(来島長親の妻)、娘(五条為適の妻)、娘(西郊実号の妻)、娘(仏照寺某の妻)、娘(藤堂雅久の妻)、福島助六

藤懸永勝  ふじかけ ながかつ
生没年月日:弘治3年(1557)-元和3年(1617)6/5
織田三蔵、三蔵、吉勝、永勝寺殿玄斎宗三大居士、三河守、美作守
父:織田永継、藤掛善右衛門[養父]
母:藤掛善右衛門の娘
兄弟姉妹:藤懸永勝、藤掛政時、女(大田原政清の妻)、女(内藤正成の妻)
配偶者:中島義行の娘
子:藤掛永重、藤掛永元、藤掛永成、娘(川勝広綱の妻)、娘(伊藤実以の妻)

古田重然  ふるた しげなり
生没年月日:天文13年(1544)-慶長20年(1615)6/11
左介、景安、金甫宗屋禅人、織部助、織部正
父:古田重定
古田重安[養父]
母:-
兄弟姉妹:古田重然
配偶者:せん(中川重清の妹)
子:古田重行、古田重広、古田重尚、古田小三郎、古田重久、娘(古田重続の妻)、娘(鈴木左馬介の妻)

細野藤敦  ほその ふじあつ
生没年月日:天文10年(1541)-慶長8年(1603)
九郎右衛門、守清、伊三、壱岐守
父:細野藤光
母:峰道正の娘
兄弟姉妹:細野藤敦分部光嘉、川北藤元
配偶者:-
子:細野八麿[養子](滝川一益の子)

前田利家  まえだ としいえ
生没年月日:天文7年(1538)12/25-慶長4年(1599)閏3/3
犬千代、孫四郎、又左衛門、又四郎、高徳院殿桃雲浄見大居士、大納言
父:前田利昌
母:長齢院
兄弟姉妹:前田利久、前田利玄、前田安勝、前田利家、佐脇良之、前田秀継
配偶者:まつ(篠原一計の娘)、寿福院、隆興院、金晴院、明運院、逞正院
子:幸、前田利長、蕭、加賀殿、豪、与免、前田利政、菊、千世、福、前田知好、前田利常、前田利孝、保智、前田利貞、女

前田利長  まえだ としなが
生没年月日:永禄5年(1562)1/12-慶長19年(1614)5/20
犬千代、孫四郎、利勝、瑞龍院殿聖山英賢大居士、肥前守、侍従、左近衛権少将、左近衛権中将、参議、中納言、権大納言[贈位]
父:前田利家
母:まつ
兄弟姉妹:幸、前田利長、蕭、加賀殿、豪、与免、前田利政、菊、千世、福、前田知好、前田利常、前田利孝、保智、前田利貞、女
配偶者:永(織田信長の娘)
子:満、前田利常[養子]

松平秀康/結城秀康  まつだいら ひでやす/ゆうき ひでやす
生没年月日:天正2年(1574)2/8-慶長12年(1607)閏4/8
於義伊、於義丸、義伊丸、義伊松、羽柴秀康、結城秀康、秀朝、孝顕院殿三品黄門吹毛月珊大居士、浄光院殿森岩道誉運正大居士、侍従、三河守、左近衛権少将、権中納言
父:徳川家康豊臣秀吉[養父]、結城晴朝[養父]
母:長勝院
兄弟姉妹:松平信康、亀、松平秀康徳川秀忠松平忠吉、振、武田信吉、松平忠輝徳川義直徳川頼宣徳川頼房
配偶者:鶴(結城晴朝の養女、江戸重通の娘)、中川出雲守の娘、三谷長基の娘、津田信正の娘
子:松平忠直、松平忠昌、喜佐、松平直政、松平吉松、松平直基、松平直良、呑栄

真鍋貞成  まなべ さだなり
生没年月日:永禄11年(1568)-明暦2年(1656)10/30
次郎、五郎右衛門、真入斎、主馬大夫
父:真鍋貞友
母:-
兄弟姉妹:真鍋貞成
配偶者:-
子:-

宮城豊盛  みやぎ とよもり
生没年月日:天文24年(1555)-元和6年(1620)5/29
定勝、長次、豊臣定勝、長次郎、宗広、宗九、丹波守
父:宮城堅甫[養父]
母:-
兄弟姉妹:-
配偶者:宮城堅甫の娘
子:娘(宮城頼久の妻)、宮城頼久[養子]

毛利輝元  もうり てるもと
生没年月日:天文22年(1553)1/22-寛永2年(1625)4/27
幸松丸、少輔太郎、宗瑞、右衛門督、右馬頭、侍従、参議、権中納言
父:毛利隆元
母:尾崎局(内藤興盛の娘)
兄弟姉妹:毛利輝元、毛利徳鶴丸、津和野局(吉見広頼の妻)
配偶者:南の大方(宍戸隆家の娘)、周(清泰院、児玉元良の娘)、羽根元泰の娘、井上就正の娘
子:毛利秀就、竹(吉川広正の妻)、毛利就隆毛利秀元[養子]

毛利秀元  もうり ひでもと
生没年月日:天正7年(1579)11/7-慶安3年(1650)閏10/3
宮松丸、智門寺功山玄誉大居士、右京大夫、甲斐守、侍従、参議
父:穂井田元清
毛利輝元[養父]
母:妙寿院(村上通康の娘)
兄弟姉妹:-
配偶者:大善院(豊臣秀長の娘)、浄明院(松平康元の娘)
子:毛利光広、毛利元知、松菊子、宮子、今子、長菊子、千菊子、万菊子、妻子、竹千代子

最上義光  もがみ よしあき
生没年月日:天文15年(1546)1/1-慶長19年(1614)1/18
白寿丸、次郎太郎、源五郎、光禅寺殿玉山道白大居士、右京大夫、侍従、出羽守、左近衛権少将
父:最上義守
母:小野少将
兄弟姉妹:最上義光、中野義時、長瀞義保、楯岡光直、義(伊達輝宗の妻)
配偶者:-
子:最上義康、最上家親、清水義親、山野辺義忠、上野山義直、大山光隆、竹(氏家光氏の妻)、松尾(延沢光昌の妻)、駒(豊臣秀次の妻)、きく(東根親宜の妻)

矢野正倫  やの まさとも
生没年月日:?-慶長19年(1614)11/26
和泉守
父:-
母:-
兄弟姉妹:矢野正倫
配偶者:-
子:-

山内一豊  やまうち かずとよ
生没年月日:天文14年(1545)-慶長10年(1605)9/20
辰之助、伊右衛門、猪右衛門、大通院殿心峯宗伝大居士、対馬守、土佐守
父:山内盛豊
母:法秀尼
兄弟姉妹:山内十郎、通(安東郷氏の妻)、山内一豊、山内康豊、米、合
配偶者:千代(見性院・若宮友興の娘)
子:与祢、山内忠義[養子]

山崎家盛  やまざき いえもり
生没年月日:永禄10年(1567)3月-慶長19年(1614)10/8
与市、与一、瑞光院明光宗覚大居士、左馬允、侍従
父:山崎片家
母:池田教正の娘
兄弟姉妹:山崎家盛、本庄郷高、宮城頼久、女(加藤清正の妻)、加藤百助、女(別所吉利の妻)
配偶者:天球院(池田恒興の娘)
子:山崎家治、山崎久家、赤田家長、山崎家正、山崎権兵衛、娘(半井古庵の妻)

山崎定勝  やまざき さだかつ
生没年月日:?-?
家勝、右京進
父:山崎家盛
母:-
兄弟姉妹:-
配偶者:-
子:-

脇坂安治  わきさか やすはる
生没年月日:天文23年(1554)-寛永3年(1626)8/6
甚内、中務少輔
父:脇坂安明
母:-
兄弟姉妹:脇坂安治、脇坂安景
配偶者:玄昌院
子:脇坂安忠、脇坂安元、脇坂安信、脇坂安重、脇坂安経、脇坂安総、脇坂安成、脇坂安済、娘(清水谷実任の妻)、娘(脇坂一盛の妻)、娘(脇坂一長の妻)、娘(田中安義の妻)、娘(脇坂安盛の妻)、娘(脇坂景直の妻)、娘(座光寺某の妻)

渡辺糺  わたなべ ただす
生没年月日:?-慶長20年(1615)5/8
内蔵助、内蔵介
父:渡辺昌
母:正栄尼
兄弟姉妹:渡辺糺、つる
配偶者:-
子:渡辺守

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.