秋田実季 あきた さねすえ | |||||
生 没 年 | 天正4年(1576)-万治2年(1659)11/29 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | - | ||
別 称 | 藤太郎、親季、宗実、凍蚓、安東実季、伊駒実季 | ||||
法 名 | - | ||||
戒 名 | 高乾院殿隆巌梁空大居士 | ||||
父 | 安東愛季 | 母 | 畠山清信の娘 | ||
兄 弟 姉 妹 | 安藤業季、秋田局、秋田実季、秋田英季、秋田季勝、女(浪岡顕村の妻) | ||||
配 偶 者 | 円光院(細川昭元の娘)、瑞峯院(荒木高兼の娘) | ||||
子 | 秋田俊季、秋田季次、秋田季信、秋田季長、秋田季則、娘(荒木高綱の妻)、娘(津軽信建の妻) | ||||
官 位 | 秋田城介、左兵衛尉、侍従、安房守 | ||||
役 職 | - | ||||
城 郭 | 檜山城(出羽国) | ||||
参 考 文 献 | - | ||||
関 連 デ ー タ | ○秋田実季の関連文化財 |
秋田実季 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.