稲葉典通 いなば のりみち | |||||
生 没 年 | 永禄9年(1566)-寛永3年(1626)11/9 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | - | ||
別 称 | 彦六 | ||||
法 名 | - | ||||
戒 名 | - | ||||
父 | 稲葉貞通 | 母 | 斎藤道三の娘 | ||
兄 弟 姉 妹 | 稲葉典通、女(赤座弥助の妻)、女(中坊秀政の妻)、稲葉秀方、稲葉通孝、稲葉大学、玉雲院、女(柴田勝豊の娘) | ||||
配 偶 者 | 定光院(丹羽長秀の娘) | ||||
子 | 稲葉一通、娘(本多貞虎の妻)、娘(諏訪忠恒正の妻)、某(吉田浄元の妻) | ||||
官 位 | 侍従 | ||||
役 職 | - | ||||
城 郭 | 臼杵城(豊後国) | ||||
参 考 文 献 | - | ||||
関 連 デ ー タ | ○史料にみえる稲葉典通の呼称 ○稲葉典通の関連文化財 |
稲葉典通 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.