人物史


  徳川秀忠の家臣


青木一重  あおき かずしげ
生没年月日:天文20年(1551)-寛永5年(1628)8/9
忠助、所右衛門、重通、宗佐、梅隣院殿華屋令曇居士、民部少輔
父:青木重直
母:-
兄弟姉妹:青木一重、女(小寺則頼の妻)、渥美重経、青木直継、青木可直
配偶者:-
子:青木正重、青木重兼

青木信生  あおき のぶなり
生没年月日:?-正保4年(1647)
清左衛門 信政
父:落合信資、青木信時[養父]
母:-
兄弟姉妹:-
配偶者:-
子:-

青木正定  あおき まささだ
生没年月日:?-承応3年(1654)9/6
小右衛門、了安
父:青木信定
母:-
兄弟姉妹:青木正定、青木豊定
配偶者:飯室昌喜の娘
子:青木正重、大井昌輝、犬塚忠世、木村元宣、娘(青木義頼の妻)、大震、娘、娘

青山忠俊  あおやま ただとし
生没年月日:天正6年(1578)2/10-寛永20年(1643)4/15
伊勢千代、藤蔵、藤五郎、伯耆守
父:青山忠成
母:天方通興の娘
兄弟姉妹:青山忠次、青山忠俊、朝比奈泰重、青山幸成、天方通直、女(川口近次の妻)
配偶者:大久保忠佐の娘
子:青山宗俊、青山宗祐、青山忠栄、青山正俊、娘(滝川正利の妻)、寿松院、娘(川口正信の妻)、娘(中根正次の妻)

秋月種長  あきづき たねなが
生没年月日:永禄12年(1569)2/7-慶長19年(1614)1614/6
三郎、竜雲院殿雄山俊英大居士、長門守
父:秋月種実
母:田原親宏の娘
兄弟姉妹:秋月種長高橋元種、秋月種至、竜子(城井朝房の妻、相良頼房の妻)、娘(加藤正方の妻)、娘(長野助盛の妻)、娘(板波長常の妻)、娘(秋月直正の妻)
配偶者:舜有の娘
子:昌千代(日野忠有の妻)、おちょう(秋月種貞の妻)、をさい(平松時庸の妻)、娘(下間某の妻)、辰(城井義綱の妻、入江親茂の妻)、娘(内田種正の妻)、秋月種貞[養子]、秋月種春[養子]

秋元泰朝  あきもと やすとも
生没年月日:天正8年(1580)-寛永19年(1642)10/23
孫七郎、茂兵衛、照尊院殿道哲泰安大居士、但馬守
父:秋元長朝
母:-
兄弟姉妹:秋元泰朝、女(小笠原某の妻)、女(渋川某の妻)
配偶者:大河内秀綱の娘
子:秋元富朝、秋元忠朝、秋元正朝

浅野長晟  あさの ながあきら
生没年月日:天正14年(1586)1/28-寛永9年(1632)9/3
岩松、自得院殿洞雲宗仙大居士、右兵衛佐、但馬守、侍従
父:浅野長政
母:やや(長生院)(浅野長勝の娘)
兄弟姉妹:浅野幸長浅野長晟、浅野長重、娘(杉原長房の妻)、娘(堀親良の妻)、娘(松平定綱の妻)、養女(多羅尾光定の妻)
配偶者:振(正清院)(徳川家康の娘)
子:浅野長治、浅野光晟

渥美友次  あつみ ともつぐ
生没年月日:慶長1年(1596)-寛永4年(1627)4/10
太郎八、全貞
父:渥美友真
母:-
兄弟姉妹:渥美友次、渥美六郎左衛門、娘(渥美守晴の妻)、渥美友平
配偶者:-
子:渥美友之

跡部久清  あとべ ひさきよ
生没年月日:永禄11年(1568)-慶長16年(1611)2/11
勘兵衛
父:津金胤時、跡部久次[養父]
母:-
兄弟姉妹:海野口大炊左衛門、小尾祐光、津金胤久、娘(跡部久直の妻)、跡部久次跡部久清
配偶者:伊東弘祐の娘
子:津金胤次

天野康景  あまの やすかげ
生没年月日:天文6年(1537)-慶長18年(1613)2/24
又五郎、三郎兵衛、景能、興国寺殿報誉宗恩大居士
父:天野景隆
母:-
兄弟姉妹:天野康景
配偶者:牛田行正の娘
子:天野康宗、天野康勝、天野康世、天野康由、娘(小栗忠政の妻)、娘(榊原忠真の妻)

荒川重世  あらかわ しげよ
生没年月日:永禄9年(1566)-元和6年(1620)5/8
竹、義宗、長兵衛、了英
父:荒川重詮
母:-
兄弟姉妹:荒川重世
配偶者:中山氏の娘
子:荒川重勝、荒川重政、荒川重照、荒川重頼、娘(長田忠次の妻)、娘(川勝長氏の妻)

有馬晴信  ありま はるのぶ
生没年月日:永禄10年(1567)-慶長17年(1612)5/7
十郎、正純、鎮純、久賢、鎮貴、ドン・プロタジオ、修理大夫
父:有馬義貞
母:安富徳円の妹
兄弟姉妹:有馬義純、マセンシア、波多親、有馬晴信、千々石純友、カタリーナ、有馬掃部、有馬純実、有馬純実、有馬純忠
配偶者:ルチア、ジュスタ(中山親綱の娘)、犬上(山田純規の娘)
子:-

安西正重  あんざい まさしげ
生没年月日:天正11年(1583)-寛永14年(1637)
文右衛門、道悟、兵部、右馬允
父:楠正家
母:-
兄弟姉妹:安西正重
配偶者:三富甚左衛門の娘
子:娘(安西定之の妻)、安西定之[養子]

安藤重信  あんどう しげのぶ
生没年月日:弘治3年(1557)-元和7年(1621)6/29
彦十郎、五左衛門、栖岸院殿大誉良善大居士、対馬守
父:安藤基能
母:-
兄弟姉妹:安藤直次安藤重信、安藤次基
配偶者:大久保忠豊の娘
子:娘(本多正盛の妻)、娘(松平成継の妻)、安藤重長[養子]、安藤重元、安藤重矩

井伊直勝  いい なおかつ
生没年月日:天正18年(1590)-寛文2年(1662)7/11
万千代、直継、雲光院殿月山了照大居士、兵部少輔
父:井伊直政
母:花(松平康親の娘・徳川家康の養女)
兄弟姉妹:井伊直勝井伊直孝、政子(松平忠吉の妻)、徳興院(伊達秀宗の妻)
配偶者:鳥居忠政の娘、中島新左衛門の娘
子:井伊直好、娘(井伊直滋の妻)

井伊直孝  いい なおたか
生没年月日:天正18年(1590)2/11-万治2年(1659)6/28
弁之助、久昌院殿豪徳天英大居士、掃部頭、侍従、左近衛中将
父:井伊直政
母:養賢院(印具道重の娘)
兄弟姉妹:井伊直勝井伊直孝、政子(松平忠吉の妻)、徳興院(伊達秀宗の妻)
配偶者:阿喜(蜂須賀家政の娘)、春光院、遠藤氏の娘、石井氏の娘
子:井伊直滋、井伊松千代、井伊直寛、井伊直縄、井伊直澄

飯田昌在  いいだ まさあり
生没年月日:?-慶長19年(1614)
昌有、浄心、右馬助
父:飯田有次
母:-
兄弟姉妹:飯田昌在
配偶者:今福勝信の娘
子:飯田在久、飯田昌重、娘(内藤種清の妻)、娘(酒依平左衛門の妻)

池田忠雄  いけだ ただかつ
生没年月日:慶長7年(1602)10/18-寛永9年(1632)4/3
藤五郎、新次郎、清泰院殿仁秀良勇大居士、宮内少輔、侍従、参議
父:池田輝政
池田忠継[養父]
母:督(徳川家康の娘)
兄弟姉妹:池田利隆池田忠継池田忠雄池田輝澄池田政綱池田輝興、女(京極高広の妻)、振(伊達忠宗の妻)、池田政虎、池田輝高、池田利政
配偶者:蜂須賀至鎮の娘
子:池田光仲、池田仲政

池田忠継  いけだ ただつぐ
生没年月日:慶長4年(1599)2/18-元和1年(1615)2/23
藤松、三郎、龍峯寺雲台元祥、左衛門督、侍従
父:池田輝政
母:督(徳川家康の娘)
兄弟姉妹:池田利隆池田忠継池田忠雄池田輝澄池田政綱池田輝興、女(京極高広の妻)、振(伊達忠宗の妻)、池田政虎、池田輝高、池田利政
配偶者:森忠政の娘
子:-

池田輝政  いけだ てるまさ
生没年月日:永禄7年(1564)12/19-慶長18年(1613)1/25
古新、新吉、三左衛門、照政、国清院泰叟玄高大居士、武蔵守、侍従、右近衛少将、参議
父:池田恒興
母:善応院(荒尾善次の娘)
兄弟姉妹:池田元助、せん、池田輝政池田長吉池田長政、若政所、女(浅野幸長の妻)、女(織田勝正の妻)
配偶者:糸(中川清秀の娘)、督(徳川家康の娘)
子:池田利隆池田忠継池田忠雄池田輝澄池田政綱池田輝興、娘(京極高広の妻)、振(伊達忠宗の妻)、池田政虎、池田輝高、池田利政

池田利隆  いけだ としたか
生没年月日:天正12年(1584)-元和2年(1616)6/13
新蔵、輝直、宣隆、玄隆、興国院後岳宗傑、侍従、右衛門督、武蔵守
父:池田輝政
母:糸(中川清秀の娘)
兄弟姉妹:池田利隆池田忠継池田忠雄池田輝澄池田政綱池田輝興、女(京極高広の妻)、振(伊達忠宗の妻)、池田政虎、池田輝高、池田利政
配偶者:徳川秀忠の養女(榊原康政の娘)
子:池田光政、池田恒元、娘(松平忠豊の妻)、池田政貞

生駒正俊  いこままさとし
生没年月日:天正14年(1586)-元和7年(1621)6/5
一丸、法泉院殿前讃州太守四品機外崇先大居士、讃岐守
父:生駒一正
母:堀秀重の娘
兄弟姉妹:生駒正俊、山里、女(近藤政成の妻)、生駒正信、入谷盛之、生駒正房
配偶者:藤堂高虎の養女(氏家源左衛門の娘)
子:生駒高俊、娘(藤堂高義の妻)、娘(藤堂長正の妻)、生駒正慶

石川貞清  いしかわ さだきよ
生没年月日:?-寛永3年(1626)4/8
三吉、光吉、兵蔵、宗林、雲岳宗林大居士、備前守
父:石川光重
母:-
兄弟姉妹:石川貞清
配偶者:おかね(真田信繁の娘)
子:石川宗玄、石川重正、石川重利、石川宗甫、娘(大文字屋宗種の妻)、娘(石川吉次の妻)、娘(石川貞政の妻)

石川忠総  いしかわ ただふさ
生没年月日:天正10年(1582)-慶安3年(1650)12/24
宗十郎、大久保忠総、忠総院殿日観、主殿頭、主殿助
父:大久保忠隣石川家成[養父]
母:石川家成の娘
兄弟姉妹:大久保忠常、石川忠総、大久保教隆、大久保幸信、石川成堯、大久保忠尚、大久保忠村、大久保貞義、女(依田康真の妻)、女(久貝忠左衛門の妻)、女(勝蔓寺教了の妻)
配偶者:堀尾吉晴の娘、前田玄以の娘
子:石川廉勝、石川宗総長、石川貞当、石川泰総、石川総氏、娘(中川久清の妻)

石川康勝  いしかわ やすかつ
生没年月日:?-慶長20年(1615)5/7
勝千代、員矩、数矩、貞矩、肥後守
父:石川数正
母:-
兄弟姉妹:石川康長石川康勝石川康次
配偶者:-
子:-

石川康長  いしかわ やすなが
生没年月日:天文23年(1554)-寛永19年(1642)12/11
三長、数長、玄蕃頭、式部大輔
父:石川数正
母:内藤義清の娘
兄弟姉妹:石川康長石川康勝石川康次
配偶者:佐野政綱の姉
子:娘(大久保藤十郎の妻)

石川康通  いしかわ やすみち
生没年月日:天文23年(1554)-慶長12年(1607)7/26
華嶽宗英、左衛門大夫、長門守
父:石川家成
母:-
兄弟姉妹:石川康通、女(本多康重の妻)、女(大久保忠隣の妻)、石川忠総、石川成次
配偶者:植村家存の娘
子:石川忠義、娘(内藤信正の妻)、娘(松平康重の妻)、娘(松平家乗の妻)、娘(皆川隆庸の妻)、養女(大久保忠隣の娘、山口重信の妻)

板倉重昌  いたくら しげまさ
生没年月日:天正16年(1588)閏5/27-寛永15年(1638)1/1
内膳正
父:板倉勝重
母:粟生永勝の娘
兄弟姉妹:板倉重宗板倉重昌、女(戸田光正の妻)、女(川村重久の妻)、女(安藤重能の妻・徳山直政の妻)、板倉重大、女(伊東重昌の妻)[異父姉]、女(槙小大夫の妻)[異父姉]、中島重好[異父兄]
配偶者:山口直友の娘、林吉定の娘
子:板倉重矩、板倉重直、娘(小笠原政信の妻)、娘(溝口信勝の妻)

板倉重宗  いたくら しげむね
生没年月日:天正14年(1586)-明暦2年(1656)12/1
十三郎、五郎八、又右衛門、重統、松雲院殿秀峯源俊大居士、周防守、侍従、左近衛権少将
父:板倉勝重
母:粟生永勝の娘
兄弟姉妹:板倉重宗板倉重昌、女(戸田光正の妻)、女(川村重久の妻)、女(安藤重能の妻・徳山直政の妻)、板倉重大、女(伊東重昌の妻)[異父姉]、女(槙小大夫の妻)[異父姉]、中島重好[異父兄]
配偶者:成瀬正成の娘、戸田氏鉄の娘
子:娘(本多利長の妻)、娘(太田資宗の妻)、娘(遠藤慶利の妻)、娘(内藤正勝の妻)、板倉重郷、娘(森川重政の妻)、板倉重形、娘(戸田氏鉄の養女)、娘(内藤忠政の妻)、娘(松平輝綱の妻)、娘(市橋政信の妻)、娘(松平典信の妻)、娘(松平輝綱の妻)、娘

伊東長実  いとう ながざね
生没年月日:永禄3年(1560)-寛永6年(1629)2/17
甚太郎、長次、宗徳、金龍寺殿雲山宗徳大庵主、丹後守
父:伊東長久
母:川崎氏の娘
兄弟姉妹:伊東長実
配偶者:神子田正治の娘
子:伊東長直、娘(堀田盛正の妻)、伊東長昌、伊東長重、伊東長行

稲葉典通  いなば のりみち
生没年月日:永禄9年(1566)-寛永3年(1626)11/9
彦六、侍従
父:稲葉貞通
母:斎藤道三の娘
兄弟姉妹:稲葉典通、女(赤座弥助の妻)、女(中坊秀政の妻)、稲葉秀方、稲葉通孝、稲葉大学、玉雲院、女(柴田勝豊の娘)
配偶者:定光院(丹羽長秀の娘)
子:稲葉一通、娘(本多貞虎の妻)、娘(諏訪忠恒正の妻)、某(吉田浄元の妻)

井上正利  いのうえ まさとし
生没年月日:慶長11年(1606)-延宝3年(1675)11/8
政利、正善院智源日利、大学助、河内守
父:井上正就
母:市川孫左衛門の娘
兄弟姉妹:女(松平信綱の妻)、女(本多忠利の妻)、女(久世広当の妻)、女(佐久間安長の妻、九鬼隆季の妻)、井上正利、女(酒井重澄の妻)、女上正義、娘(稲垣平三郎左衛門の妻)
配偶者:鳥居成次の娘
子:-

井上正就  いのうえ まさなり
生没年月日:天正5年(1577)-寛永5年(1628)8/10
半九郎、政就、忠源院殿隆昌日操大居士、主計頭
父:井上清秀
母:永田氏の娘
兄弟姉妹:井上重成、井上正友、井上正就、井上政重
配偶者:市川孫左衛門の娘
子:娘(松平信綱の妻)、娘(本多忠利の妻)、娘(久世広当の妻)、娘(佐久間安長の妻、九鬼隆季の妻)、井上正利、娘(酒井重澄の妻)、井上正義、娘(稲垣平三郎左衛門の妻)

岩瀬氏与  いわせ うじもろ
生没年月日:永禄12年(1569)-慶長18年(1613)3/3
清助、吉左衛門、宗見
父:岩瀬氏則
母:山本清七郎の娘
兄弟姉妹:岩瀬氏与
配偶者:松平重勝の娘
子:岩瀬氏次、山崎真助、岩瀬氏忠、黒川盛次、娘(成瀬内匠の妻)、娘(久保勝房の妻)

岩手信政  いわて のぶまさ
生没年月日:永禄8年(1565)-元和10年(1624)1/28
助九郎、九左衛門、宗英
父:岩手信盛
母:-
兄弟姉妹:岩手信政
配偶者:-
子:岩手信盛

岩間正時  いわま まさとき
生没年月日:天正1年(1573)-元和8年(1622)
勘兵衛、正直
父:岩間正勝
母:-
兄弟姉妹:岩間正時
配偶者:-
子:岩間正次、岩間吉次

上杉景勝  うえすぎ かげかつ
生没年月日:弘治1年(1555)11/27-元和9年(1623)3/20
卯松、喜平次、長尾顕景、覚上院殿法印権大僧都宗心、弾正少弼、越後守、左近衛権少将、参議、権中納言
父:長尾政景、上杉謙信[養子]
母:仙桃院(長尾為景の娘)
兄弟姉妹:上杉景勝、女(上杉景虎の妻)
配偶者:菊(武田信玄の娘)、桂岩院(四辻公遠の娘)
子:上杉定勝

江馬秀次  えま ひでつぐ
生没年月日:慶長6年(1601)-正保4年(1647)5/20
弥三、与右衛門、寿勝
父:江馬一成
母:-
兄弟姉妹:江馬秀次
配偶者:-
子:江馬義次、江馬次直、娘(小栗治部右衛門の妻)、娘、江馬某、江馬成次

遠藤慶隆  えんどう よしたか
生没年月日:天文19年(1550)-寛永9年(1632)3/21
三郎四郎、盛枝、新太郎、六郎左衛門、旦斎、深心院殿釈乗性旦斎大居士、左馬助、但馬守
父:遠藤盛数
母:東常慶の娘
兄弟姉妹:遠藤慶隆、遠藤慶胤、遠藤慶直
配偶者:安藤守就の娘、姉小路良頼の娘、姉小路頼綱の娘
子:遠藤慶勝、娘(金森可重の妻)、娘(遠藤胤直の妻、粥川某の妻)、娘(三木直綱の妻)

大井昌次  おおい まさつぐ
生没年月日:天文15年(1546)-慶長15年(1610)10/15
彦三郎、庄兵衛、昌久、全悦、監物
父:大井虎昌
母:-
兄弟姉妹:大井昌次、女(油川信貞の妻)
配偶者:-
子:大井昌義、娘(宇都野正信の妻)、大井正守

大井昌義  おおい まさよし
生没年月日:天正12年(1584)-万治2年(1659)10/17
長右衛門、正永、玄忠、隼人
父:大井昌次
母:-
兄弟姉妹:大井昌義、女(宇都野正信の妻)、大井正守
配偶者:斎藤法眼の娘
子:娘、娘(大井昌輝の妻)、大井正忠、大井正方、大井昌保、大井昌善、娘(松平氏清の妻)、南条隆重、大井正據、大井昌則、大井昌輝[養子]

大久保忠佐  おおくぼ ただすけ
生没年月日:天文6年(1537)-慶長18年(1613)9/27
弥八郎、治右衛門、道喜、日諦源喜院
父:大久保忠員
母:-
兄弟姉妹:大久保忠世大久保忠佐、大久保忠包、大久保忠寄、大久保忠核、大久保忠為、大久保忠長、大久保忠教、大久保忠元
配偶者:-
子:大久保竹丸、大久保忠兼、娘、娘(本間平兵衛の妻)、娘(青山忠俊の妻)、娘(服部元延の妻)、養女(高木正次の妻)

大久保忠教  おおくぼ ただたか
生没年月日:永禄3年(1560)-寛永16年(1639)2/29
平助、彦左衛門、忠雄、了真院殿日清
父:大久保忠員
母:-
兄弟姉妹:大久保忠世大久保忠佐、大久保忠包、大久保忠寄、大久保忠核、大久保忠為、大久保忠長、大久保忠教、大久保忠元
配偶者:武田信廉の娘・馬場信成の養女
子:大久保忠名、大久保包教、大久保政雄

大久保忠隣  おおくぼ ただちか
生没年月日:天文22年(1553)-寛永5年(1628)6/27
千丸、新十郎、忠泰、渓庵道白、凉地院霊庭道白、治部大輔、相模守
父:大久保忠世
母:近藤幸正の娘
兄弟姉妹:大久保忠隣、大久保忠基、大久保忠成、大久保忠高、大久保忠永、娘(設楽貞清の妻)
配偶者:石川家成の娘
子:大久保忠常石川忠総、大久保教隆、大久保幸信、石川成堯、大久保忠尚、大久保忠村、大久保貞義、娘(依田康真の妻)、娘(久貝忠左衛門の妻)、娘(勝蔓寺教了の妻)、養女(森川重俊の妻)、養女(山口重信の妻)

大久保忠常  おおくぼ ただつね
生没年月日:天正8年(1580)-慶長16年(1611)10/11
新十郎、加賀守
父:大久保忠隣
母:石川家成の娘
兄弟姉妹:大久保忠常石川忠総、大久保教隆、大久保幸信、石川成堯、大久保忠尚、大久保忠村、大久保貞義、娘(依田康真の妻)、娘(久貝忠左衛門の妻)、娘(勝蔓寺教了の妻)、養女(森川重俊の妻)、養女(山口重信の妻)
配偶者:奥平信昌の娘
子:大久保忠職、娘(片桐貞昌の娘)、娘(本多重能の妻)、娘(里見忠義の妻)

大久保忠職  おおくぼ ただもと
生没年月日:慶長9年(1604)-寛文10年(1670)4/19
仙丸、千丸、新十郎、加賀守
父:大久保忠常
母:奥平信昌の娘
兄弟姉妹:大久保忠職、女(片桐貞昌の娘)、女(本多重能の妻)、女(里見忠義の妻)
配偶者:松平忠明の娘
子:大久保新十郎、宇津季之、大久保忠倫、大久保忠朝[養子]

大島光俊  おおしま みつとし
生没年月日:元亀2年(1571)-元和4年(1618)7/18
光定、光重、久左衛門、休安
父:大島光義
母:武市通春の娘
兄弟姉妹:大島光成大島光政、女(横江清元の妻)、大島光俊、大島光朝、女(蒔田広定の妻)、女(谷衛勝の妻)
配偶者:-
子:大島義治、大島光隆

大島光成  おおしま みつなり
生没年月日:永禄2年(1559)-慶長13年(1608)11/16
光安、次右衛門、了伯
父:大島光義
母:武市通春の娘
兄弟姉妹:大島光成大島光政、女(横江清元の妻)、大島光俊、大島光朝、女(蒔田広定の妻)、女(谷衛勝の妻)
配偶者:-
子:大島光親、大島光俊、大島光勝

大島光政  おおしま みつまさ
生没年月日:永禄6年(1563)-元和8年(1622)8/12
茂兵衛、日勇
父:大島光義
母:武市通春の娘
兄弟姉妹:大島光成大島光政、女(横江清元の妻)、大島光俊、大島光朝、女(蒔田広定の妻)、女(谷衛勝の妻)
配偶者:三沢氏の娘
子:大島光盛、娘(大島光親の妻)、大島義唯、大島義当、大島義益

大島光義  おおしま みつよし
生没年月日:永正5年(1508)-慶長9年(1604)8/23
甚六、鵜八、光吉、雲八、大雲院道林日祝
父:大島光宗
母:-
兄弟姉妹:大島光義
配偶者:武市通春の娘
子:大島光成大島光政、娘(横江清元の妻)、大島光俊、大島光朝、娘(蒔田広定の妻)、娘(谷衛勝の妻)、大島吉綱[養子]

大須賀忠政  おおすが ただまさ
生没年月日:天正9年(1581)-慶長12年(1607)9/11
国千代、五郎左衛門、花馨院殿泰誉岩捜安大居士、出羽守
父:榊原康政大須賀康高[養父]
母:大須賀康高の娘
兄弟姉妹:大須賀忠政、榊原忠長、榊原康勝、鶴(池田利隆の妻)、女(酒井忠世の妻)
配偶者:徳川家康の養女(松平康元の娘)
子:大須賀忠次

岡部長盛  おかべ ながもり
生没年月日:永禄11年(1568)-寛永9年(1632)11/2
半弥、弥次郎、内膳正
父:岡部正綱
母:三浦時範の娘
兄弟姉妹:岡部長盛、岡部昌綱
配偶者:松平清宗の娘、洞仙院(松平康元の娘・徳川家康の養女)
子:高源院、岡部宣勝、岡部与賢、岡部長政、岡部佳深、岡部定直、娘(織田信則の妻)、吉、娘(寺沢堅高の妻)、娘(大久保教勝の妻)

小笠原忠真  おがさわら ただざね
生没年月日:慶長1年(1596)-寛文7年(1667)10/18
春松丸、忠政、徳叟紹勲福聚寺、大学頭、右近大夫、右近将監、侍従
父:小笠原秀政
母:登久(松平信康の娘・徳川家康の養女)
兄弟姉妹:万(蜂須賀至鎮の妻)、小笠原忠脩小笠原忠真、千代(細川忠利の妻)、小笠原忠知、松平重直、小笠原忠慶、小笠原長俊、溝口政房、小笠原昌行
配偶者:本多忠政の娘
子:小笠原長安、娘(松平佐光の妻)、小笠原長宣、娘(松平頼元の妻)、娘、小笠原忠雄、小笠原真方、坂牧忠増、小笠原長弘、娘[養女](小笠原長安の娘・松平定長の妻)、娘[養女](小笠原忠脩の娘・蜂須賀忠英の妻)

小笠原忠脩  おがさわら ただなが
生没年月日:文禄3年(1594)-元和1年(1615)5/7
幸松丸、正甫宗中法性寺、信濃守
父:小笠原秀政
母:登久(松平信康の娘・徳川家康の養女)
兄弟姉妹:万(蜂須賀至鎮の妻)、小笠原忠脩小笠原忠真、千代(細川忠利の妻)、小笠原忠知、松平重直、小笠原忠慶、小笠原長俊、溝口政房、小笠原昌行
配偶者:本多忠政の娘
子:娘、小笠原長次

小笠原秀政  おがさわら ひでまさ
生没年月日:永禄12年(1569)-元和1年(1615)5/7
幸松丸、貞政、義叟宗玄両選院、上野介、信濃守、兵部大輔
父:小笠原貞慶
母:日野晴光の娘
兄弟姉妹:小笠原秀政
配偶者:登久(松平信康の娘・徳川家康の養女)
子:万(蜂須賀至鎮の妻)、小笠原忠脩小笠原忠真、千代(細川忠利の妻)、小笠原忠知、松平重直、小笠原忠慶、小笠原長俊、溝口政房、小笠原昌行

奥平家昌  おくだいら いえまさ
生没年月日:天正5年(1577)-慶長19年(1614)10/10
九八郎、家綱、六通院殿天眼道高大禅定門、大膳亮、大膳大夫、侍従
父:奥平信昌
母:亀(徳川家康の娘)
兄弟姉妹:奥平家昌、松平家治、奥平忠政松平忠明、娘(大久保忠常の妻)
配偶者:もり(本多忠勝の娘)
子:びん、奥平忠昌

奥平忠政  おくだいら ただまさ
生没年月日:天正8年(1580)-慶長19年(1614)10/2
千松丸、松平忠政、菅沼忠政、光国院雄山宝永、侍従、飛騨守、摂津守
父:奥平信昌、菅沼定利[養父]
母:亀(徳川家康の娘)
兄弟姉妹:奥平家昌、松平家治、奥平忠政松平忠明、娘(大久保忠常の妻)
配偶者:陽春院(里見義頼の娘)
子:奥平忠隆

奥平信昌  おくだいら のぶまさ
生没年月日:弘治1年(1555)-慶長20年(1615)3/14
九八郎、定昌、貞昌、久昌院殿泰雲道安大居士、美作守
父:奥平定能
母:牧野成種の娘
兄弟姉妹:奥平信昌、奥平仙千代、奥平昌勝、娘(本多重純の妻、奥平貞友の妻)、娘(阿知波定直の妻)
配偶者:奥平久兵衛の娘、亀(徳川家康の娘)
子:奥平家昌、松平家治、奥平忠政松平忠明、娘(大久保忠常の妻)

小倉吉正  おぐら よしまさ
生没年月日:文禄1年(1592)-寛永1年(1624)12/5
与助、孫左衛門、元永
父:小倉吉次
母:-
兄弟姉妹:小倉吉正
配偶者:-
子:小倉正信

押田吉正  おしだ よしまさ
生没年月日:?-慶安3年(1650)11/26
藤右衛門、明覚
父:押田胤定
母:-
兄弟姉妹:押田吉正
配偶者:井田因幡守の娘
子:押田豊勝、娘(若林三平の妻)

小幡景憲  おばた かげのり
生没年月日:元亀3年(1572)-寛文3年(1663)4/3
熊千代、孫七郎、勘兵衛、道牛
父:小幡昌盛
母:-
兄弟姉妹:小幡昌忠、小幡在直、小幡景憲、小幡昌重
配偶者:-
子:小幡景松[養子]

小尾光重  おび みつしげ
生没年月日:元亀3年(1572)-寛文3年(1663)8/18
仁左衛門、一済
父:小尾祐光
母:小尾周防守の娘
兄弟姉妹:小尾正秀、小尾光重、小尾重久
配偶者:折井次昌の娘
子:小尾正重

折井次忠  おりい つぐただ
生没年月日:永禄7年(1564)-慶長19年(1614)11/2
昌勝、九郎次郎、市左衛門、宗心
父:折井次昌
母:青木信立の娘
兄弟姉妹:折井次忠、女(伊藤重次の妻)、女(坂本貞吉の妻)、女(曽雌定政の妻)、女(多田正長の妻)、折井次吉、女(小尾光重の妻)、女(曲淵正吉の妻)
配偶者:青木信時の娘、山高信直の娘
子:娘(曽根孫右衛門の妻)、折井政次[養子]

片桐且元  かたぎり かつもと
生没年月日:弘治2年(1556)-元和1年(1615)5/28
助作、直盛、且盛、助佐、顕孝院殿東市令三英元居士、東市正
父:片桐直貞
母:-
兄弟姉妹:片桐且元片桐貞隆
配偶者:片桐半右衛門の娘
子:片桐采女、片桐孝利、片桐為元

片桐貞隆  かたぎり さだたか
生没年月日:永禄3年(1560)7/3-寛永4年(1627)10/1
駒千代、加兵衛、主膳正
父:片桐真貞
母:-
兄弟姉妹:片桐且元片桐貞隆
配偶者:武田一雲の娘、今井宗薫の娘
子:片桐貞昌、片桐貞晴、一色範風、娘(一色範親の妻)、娘(片桐元康の養女)、娘(本多忠純の妻)

加藤清正  かとう きよまさ
生没年月日:永禄5年(1562)6/24-慶長16年(1611)6/24
夜叉丸、竹松、虎之助、主計頭、肥後守、侍従
父:加藤清忠
母:伊都
兄弟姉妹:加藤清正
配偶者:山崎片家の娘、水野忠重の娘、菊池武宗の娘、赤星太郎兵衛の娘、正応院(玉目丹波の娘)
子:加藤虎熊、加藤忠正、加藤忠広、あま姫(榊原康勝の妻、阿部政澄の妻)、八十姫(徳川頼宣の妻)

加藤貞泰  かとう さだやす
生没年月日:天正8年(1580)-元和9年(1623)5/22
作十郎、光長、大峯院殿英叟雄公大居士、左衛門尉、左近大夫
父:加藤光泰
母:一柳直秀の娘
兄弟姉妹:加藤貞泰、女(竹中重門の妻)、加藤光直
配偶者:妙金禅定尼、法眼院(小出吉政の娘)
子:加藤泰興、加藤直泰、娘(細川興昌の妻)

加藤重常  かとう しげつね
生没年月日:天文11年(1542)-寛永2年(1625)10/18
小左衛門、重継、常心
父:加藤常正
母:-
兄弟姉妹:加藤重常
配偶者:-
子:加藤重正、加藤正光、加藤重勝、加藤忠重

加藤重正  かとう しげまさ
生没年月日:天正3年(1575)-正保2年(1645)6/22
勘助、宗見
父:加藤重常
母:-
兄弟姉妹:加藤重正、加藤正光、加藤重勝、加藤忠重
配偶者:-
子:-

加藤忠広  かとう ただひろ
生没年月日:慶長6年(1601)-承応2年(1653)閏6/8
虎藤、虎之助、帝光院殿証誠覚日源大居士、盛徳院殿最乗日原大居士、肥後守、侍従
父:加藤清正
母:正応院(玉目丹波の娘)
兄弟姉妹:加藤虎熊、加藤忠正、加藤忠広、あま姫(榊原康勝の妻、阿部政澄の妻)、八十姫(徳川頼宣の妻)
配偶者:崇法院(徳川秀忠の養女・蒲生秀行の娘)
子:加藤光広、藤枝正良、加藤光秋、亀

加藤嘉明  かとう よしあき
生没年月日:永禄6年(1563)-寛永8年(1631)9/12
孫六、茂勝、左馬助、侍従
父:加藤教明
母:堀部氏
兄弟姉妹:女(石川隆次の妻)、加藤嘉明、女(川口兵左衛門の妻)、加藤忠明、加藤嘉政、女(稲田示植の妻)
配偶者:万(堀部市右衛門の娘)
子:娘(松下重綱の妻)、娘(池田長政の妻、日野光慶の妻)、加藤明成、加藤明信、加藤明利、娘(南部重直の妻)

金森重頼  かなもり しげより
生没年月日:慶長1年(1596)-慶安3年(1650)閏10/7
左兵衛、真龍院殿瑞雲宗祥大居士、長門守、出雲守
父:金森可重
母:名護屋高久の娘
兄弟姉妹:女(末次平蔵の妻)、金森重近、金森重次、金森重頼、金森可次、金森重勝、金森重義、酒井重澄、女(則生院の妻)、女(小出三尹の妻)、女(照蓮寺明了の妻)、瑞泉寺宣良
配偶者:内藤清次の娘
子:金森頼直、金森重光、金森従純、金森重照、金森重直、金森範明、金森可俊、金森重利、金森重秀、娘(織田長頼の妻)、娘(織田長定の妻)、娘(亀井茲政の妻)、娘(木下利貞の妻)、娘(小出有棟の妻)、娘(榎並氏の妻)、娘(沼間清芳の妻)、娘(榎並氏の妻)、娘(山下氏憲の妻)

金森可重  かなもり よししげ
生没年月日:永禄1年(1558)-慶長20年(1615)閏6/3
喜三丸、喜蔵、出雲守
父:長屋景重
金森長近[養父]
母:-
兄弟姉妹:長屋景興、長屋景任、金森可重、長屋景康、長屋景信
配偶者:遠藤慶隆の娘、名護屋高久の娘、江馬輝盛の娘
子:娘(末次平蔵の妻)、金森重近、金森重次、金森重頼、金森可次、金森重勝、金森重義、酒井重澄、娘(則生院の妻)、娘(小出三尹の妻)、娘(照蓮寺明了の妻)、瑞泉寺宣良

神尾守世  かみお もりよ
生没年月日:天正2年(1574)-寛永10年(1633)8/24
久宗、五兵衛、五兵衛尉、浄叟、刑部少輔
父:神尾忠重
母:阿茶局(飯田筑前守の娘)
兄弟姉妹:神尾守世、神尾守繁
配偶者:尾関定綱の娘
子:神尾守勝、神尾守重、神尾守政、娘(遠山長景の妻)、娘(井上宇右衛門の妻)、娘(菅沼定政の妻)、娘

蒲生忠郷  がもう たださと
生没年月日:慶長7年(1602)-寛永4年(1627)1/4
亀千代、下野守、参議
父:蒲生秀行
母:振(徳川家康の娘)
兄弟姉妹:蒲生忠郷、蒲生忠知、崇法院(加藤忠広の妻)
配偶者:藤堂高虎の娘、西洞院時直の娘
子:-

蒲生秀行  がもう ひでゆき
生没年月日:天正11年(1583)-慶長17年(1612)5/14
鶴千代、藤三郎、秀俱、秀朝、羽柴秀行、弘真院殿覚山浄雲大居士、飛騨守、侍従
父:蒲生氏郷
母:相応院(織田信長の娘)
兄弟姉妹:蒲生秀行
配偶者:振(徳川家康の娘)
子:蒲生忠郷、蒲生忠知、崇法院(加藤忠広の妻)

木内蕃正  きのうち しげまさ
生没年月日:?-?
忠左衛門、重澄
父:木内蕃吉
母:-
兄弟姉妹:木内蕃正
配偶者:-
子:-

木下利当  きのした としまさ
生没年月日:慶長8年(1603)-寛文1年(1661)12/28
熊之助、大光院殿剣峯宗利大居士、淡路守
父:木下利房
母:-
兄弟姉妹:木下利当、木下利次
配偶者:木下延俊の娘
子:木下利貞、永昌院(関長盛の妻)、種(杉原勝興の妻)、雪(杉原勝興の妻)、瀬川正長

木下延俊  きのした のぶとし
生没年月日:天正5年(1577)-寛永19年(1642)1/7
長助、勝忠、瑞岩院殿心甫宗得大居士、右衛門大夫
父:木下家定
母:雲照院
兄弟姉妹:木下勝俊、木下利房、木下延俊、木下俊定、小早川秀秋、木下俊忠、木下秀規、周南紹叔
配偶者:加賀(細川藤孝の娘)、雲奥院(福富内記の娘)、恵昌院、お松
子:木下長左衛門、木下小右衛門、木下俊治、娘(松平忠重の妻)、娘(松梅院の妻)、娘(木下利当の妻)、娘、木下延次、娘、娘(吉田元智の妻)、娘(堀立庵の妻)、木下俊之、木下俊重、千松、娘、娘(古沢九郎右衛門の妻)

京極高次  きょうごく たかつぐ
生没年月日:永禄6年(1563)-慶長14年(1609)5/3
小法師、泰雲寺殿徹宗道閑、若狭守、侍従、参議
父:京極高吉
母:マリア(浅井久政の娘)
兄弟姉妹:京極高次京極高知、竜子、松雲院、朽木マグダレナ
配偶者:初(浅井長政の娘)、山田氏の娘、小倉氏の娘
子:京極忠高、安毛高政

京極高知  きょうごく たかとも
生没年月日:元亀3年(1572)-元和8年(1622)8/12
長寿丸、生双、丹後守、侍従
父:京極高吉
母:マリア(浅井久政の娘)
兄弟姉妹:京極高次京極高知、竜子、松雲院、朽木マグダレナ
配偶者:津田信澄の娘、毛利秀頼の娘
子:京極高広、京極高三、田中満吉、常子、娘(多賀大膳の妻)、娘(浅井長好の妻)、娘(京極高通の妻)、娘(落合守重の妻)、娘(氏家行久の妻)、娘(有馬左門の妻)、娘(石束出雲の妻)

京極忠高  きょうごく ただたか
生没年月日:文禄2年(1593)-寛永14年(1637)6/12
熊麿、玄要院殿天慶道長大居士、若狭守、左近衛権少将
父:京極高次
母:山田氏の娘
兄弟姉妹:京極忠高、安毛高政
配偶者:初(徳川秀忠の娘)、文英尼
子:伊知子、京極高和[養子]

九鬼守隆  くき もりたか
生没年月日:天正1年(1573)-寛永9年(1632)9/15
孫次郎、友隆、光隆、松岳院殿前長州太守心月善光大居士、松嶽院殿心月善光大居士、長門守
父:九鬼嘉隆
母:法輪院(原宗忠の妹)
兄弟姉妹:九鬼成隆、女(甲賀左馬助の妻)、女(豊田五郎左衛門の妻)、九鬼徳隆、九鬼守隆、九鬼主殿助、九鬼五郎七、九鬼五郎八、女(渡辺数馬の妻)、九鬼有慶、女(青山豊前の妻)、九鬼長兵衛、九鬼五郎兵衛
配偶者:天翁院(原宗忠の娘)、隆生院(西山民部の娘)、朝倉可慶の娘
子:久昌院(戸田忠能の妻)、芳樹院(松平勝隆の妻)、若(長生院)(水野勝俊の妻)、自照院(九鬼吉政の妻)、自光院(九鬼数重の妻)、九鬼良隆、鏡智院(越賀隆春の妻)、九鬼貞隆、九鬼隆季、九鬼久隆

黒田忠之  くろだ ただゆき
生没年月日:慶長7年(1602)11/9-承応3年(1654)2/12
万徳丸、忠長、忠政、高樹院傑春宗英、筑前守、右衛門佐
父:黒田長政
母:栄(保科正直の娘、徳川家康の養女)
兄弟姉妹:黒田忠之、黒田甚四郎、黒田長興、黒田高政、徳、亀子
配偶者:久(松平忠良の娘、徳川秀忠の養女)、養照院(坪坂氏の娘)
子:黒田光之、黒田之勝、通(池田輝興の娘、黒田之勝の妻)[養子]

小泉吉明  こいずみ よしあき
生没年月日:天正7年(1579)-慶長20年(1615)5/
久弥助、琢念
父:小泉吉次
母:-
兄弟姉妹:小泉吉明、小泉吉清
配偶者:相馬氏の娘
子:小泉吉辰

小出吉英  こいで よしひで
生没年月日:天正15年(1587)-寛文6年(1666)3/9
雪江院〓峰不白、右京、右京大夫、大和守
父:小出吉政
母:長春院(伊東治明の娘)
兄弟姉妹:女(加藤貞泰の妻)、小出吉英、小出吉親、小出吉景、小出吉成、女(松平忠明の妻)、小出俊定
配偶者:貞松院(徳川家康の養女・保科正直の娘)
子:小出帯刀、娘(三浦重勝の妻、山内一唯の妻)、小出吉重、娘、娘、保科正英、小出英本、小出英信、娘(立花種長の妻)、娘(松平信之の妻)、小出英勝[養子]

高力忠房  こうりき ただふさ
生没年月日:天正12年(1584)-明暦1年(1655)12/11
禅林院殿傑岑道英大居士、左近大夫、摂津守
父:高力正長
母:本多忠俊の娘
兄弟姉妹:高力忠房、高力正重、高力長次
配偶者:まん(真田信幸の娘)
子:高力隆長、高力高房、高力政房、娘(小川正久の妻)

小堀政一  こぼり まさかず
生没年月日:天正7年(1579)-正保4年(1647)2/6
作助、正一、狐蓬庵、狐蓬庵大有宗甫、遠江守
父:小堀正次
母:磯野昌員の娘
兄弟姉妹:小堀政一、小堀正行、小堀正長、小堀正春、小堀宗栄、女(伊東某の妻)、女(田中某の妻)
配偶者:藤堂高虎の養女、三沢局
子:小堀正之、小堀政尹、小堀政孝、小堀政貞、多羅尾光忠、娘(平岡頼資の妻)、娘(池田重政の妻)、娘(平井某の妻)、娘(下間某の妻)、娘(小堀正憲の妻)

駒井昌長  こまい まさなが
生没年月日:弘治3年(1557)-寛永12年(1635)2/2
次郎右衛門、釣意斎、釣意、宮内
父:駒井勝英
母:-
兄弟姉妹:駒井昌長、駒井勝盛、市川昌倚、駒井源次郎、長井吉正
配偶者:高坂昌忠の娘
子:駒井昌保、娘(市川満友の妻)、娘、駒井長成、駒井長重

駒井昌保  こまい まさやす
生没年月日:天正16年(1588)-寛永19年(1642)1/6
長五郎、次郎左衛門、源忠
父:駒井昌長
母:高坂昌忠の娘
兄弟姉妹:駒井昌保、女(市川満友の妻)、女、駒井長成、駒井長重
配偶者:市川宮内助の娘
子:駒井昌信、娘(松波勝信の妻)、娘(河野氏利の妻)、駒井保親

近藤季用  こんどう すえもち
生没年月日:天正1年(1573)-慶長17年(1612)5/6
勘助、登之助
父:近藤秀用
母:-
兄弟姉妹:近藤季用、近藤用可、近藤用宗、近藤用義、娘(米倉氏の妻)、娘(小笠原権之丞の妻、九鬼長兵衛の妻)、娘(由良貞繁の妻)
配偶者:小栗重勝の娘
子:近藤貞用、娘(大沢基重の妻)

近藤秀用  こんどう ひでもち
生没年月日:天文16年(1547)-寛永8年(1631)2/6
勘助、登助、平右衛門、石見守
父:近藤康用
母:-
兄弟姉妹:近藤秀用、近藤用豊、近藤用成、近藤用忠、近藤用政、女(中野三信の妻)、近藤用勝、女(中川忠重の妻)
配偶者:-
子:近藤季用、近藤用可、近藤用宗、近藤用義、娘(米倉氏の妻)、娘(小笠原権之丞の妻、九鬼長兵衛の妻)、娘(由良貞繁の妻)

近藤政成  こんどう まさなり
生没年月日:天正16年(1588)-元和4年(1618)6/22
高政、七郎太郎、太清院殿如然宗愚大居士、信濃守
父:堀秀政、近藤重勝[養父]
母:-
兄弟姉妹:堀秀治、堀親良、村上但馬守、近藤政成
配偶者:生駒一正の娘、柘植某の娘
子:近藤重直

五島盛利  ごとう もりとし
生没年月日:天正19年(1591)-寛永19年(1642)7/19
孫次郎、兵部、玄利、傑山伝英大円寺、淡路守
父:宇久盛長
五島玄雅[養父]
母:末子(奈留八太の娘)、梅子(七里玄通の娘)
兄弟姉妹:-
配偶者:-
子:五島盛次、普照院(日向正春の妻)

三枝守英  さえぐさ もりひで
生没年月日:永禄8年(1565)-寛永15年(1638)7月
源蔵、空旨
父:天川平三郎、三枝虎吉[養父]
母:三枝虎吉の娘
兄弟姉妹:三枝守英
配偶者:-
子:三枝守信

酒井家次  さかい いえつぐ
生没年月日:永禄7年(1564)-元和4年(1618)3/15
小五郎、梅林院円誉宗慶、宮内大輔、左衛門尉
父:酒井忠次
母:碓井(松平清康の娘)
兄弟姉妹:酒井家次本多康俊、小笠原信之、松平久恒(松平親俊の養子)、酒井忠知、ふう(松平伊昌の妻)、女(牧野康成の妻)、女(本郷頼泰の妻)、女(曽我尚佑の妻)
配偶者:榊原政吉の娘
子:酒井忠勝、酒井直次、酒井忠重、酒井勝吉、酒井了次、酒井忠時、酒井政時、娘(松平忠長の妻)、娘(水谷勝隆の妻)、娘(内藤忠興の妻)、娘(里見忠英の妻)、娘(島田重利の妻)、娘(高力一成の妻)、娘(松平忠隆の妻)

酒井忠勝  さかい ただかつ
生没年月日:天正15年(1587)-寛文2年(1662)7/12
鍋之助、与七郎、空印、空印寺傑伝長英、讃岐守、侍従、左近衛権少将
父:酒井忠利
母:鈴木重直の娘
兄弟姉妹:女(高木正綱の妻)、女(河合宗利の妻)、酒井忠勝、酒井忠吉、酒井忠重、酒井忠久、酒井忠末、酒井忠次、女(三浦好正の妻)
配偶者:松平親能の娘
子:-

酒井忠利  さかい ただとし
生没年月日:永禄2年(1559)-寛永4年(1627)11/14
与七郎、備後守
父:酒井正親
母:石川清兼の娘
兄弟姉妹:酒井常永、酒井重忠酒井忠利、娘(松平家忠の妻)、娘(松平近清の妻)、娘(内藤半左衛門の妻)
配偶者:鈴木重直の娘
子:娘(高木正綱の妻)、娘(河合宗利の妻)、酒井忠勝、酒井忠吉、酒井忠重、酒井忠久、酒井忠末、酒井忠次、娘(三浦好正の妻)、養女(酒井忠季の娘、青木重兼の妻)

酒井忠行  さかい ただゆき
生没年月日:慶長4年(1599)-寛永13年(1636)11/17
万千代、雪窓玖伯松巌院、阿波守
父:酒井忠世
母:榊原康政の娘
兄弟姉妹:酒井忠行、娘(藤堂高次の妻)、娘(真田信吉の妻)
配偶者:松平定勝の娘
子:酒井忠清、酒井忠能

酒井忠世  さかい ただよ
生没年月日:元亀3年(1572)6/5-寛永13年(1636)3/19
万千代、与四郎、隆興院発向源真、右近衛大夫、雅楽頭、侍従
父:酒井重忠
母:山田重辰の娘
兄弟姉妹:酒井忠世、酒井忠季、酒井忠永、酒井忠正、女(本多正純の妻)、女(伊奈忠政の妻)
配偶者:榊原康政の娘
子:酒井忠行、娘(藤堂高次の妻)、娘(真田信吉の妻)

榊原康勝  さかきばら やすかつ
生没年月日:天正18年(1590)-慶長20年(1615)5/27
小十郎、政直、長誉了英心光院、遠江守
父:榊原康政
母:花房氏の娘
兄弟姉妹:大須賀忠政、女(酒井忠世の妻)、女(池田利隆の妻)、榊原忠長、榊原康勝、女(喜連川義親の妻)
配偶者:加藤清正の娘
子:榊原忠次、榊原勝政

榊原康政  さかきばら やすまさ
生没年月日:天文17年(1548)-慶長11年(1606)5/14
亀丸、小平太、式部大輔
父:榊原長政
母:道家氏の娘
兄弟姉妹:榊原清政、榊原康政、女(山内玄規の妻)、女(大竹六郎左衛門の妻)、女(小笠原義信の妻)
配偶者:大須賀康高の娘
子:大須賀忠政、娘(酒井忠世の妻)、娘(池田利隆の妻)、榊原忠長、榊原康勝、娘(喜連川義親の妻)

坂崎直盛  さかざき なおもり
生没年月日:永禄6年(1563)-元和2年(1616)9/11
宇喜多詮家、知家、直行、重長、信顕、正親、正勝、貞盛、成正、成政、パウロ、正法寺殿一峯玄秀大居士、左京亮、出羽守、対馬守
父:宇喜多忠家
母:-
兄弟姉妹:宇喜多詮家、女(富田信高の妻)、坂崎直盛、坂崎成方、女(高橋元種の妻)
配偶者:戸川秀安の娘
子:津川平四郎、坂崎重行、娘(伊丹勝長の妻)、娘(大村純長の妻)

酒依昌吉  さかより まさよし
生没年月日:天正2年(1574)-元和3年(1617)1/6
長兵衛、常円
父:酒依昌光
母:-
兄弟姉妹:酒依昌吉、女(三枝昌吉の妻)
配偶者:岡部忠吉の娘
子:酒依昌次、酒依吉政、岡部吉次

佐竹義宣  さたけ よしのぶ
生没年月日:元亀1年(1570)7/16-寛永10年(1633)1/25
徳寿丸、次郎、常陸侍従、浄光院殿傑堂天英大居士、右京大夫、左近衛中将
父:佐竹義重
母:宝寿院(伊達晴宗の娘)
兄弟姉妹:佐竹義宣蘆名義広、女(江戸実通の妻)、岩城貞隆、岩城宣隆、佐竹義直
配偶者:正洞院(那須資胤の娘)、大寿院(多賀谷重経の娘)、岩瀬御台(蘆名盛興の娘)
子:佐竹義直[養子](佐竹義重の子)、佐竹義隆(岩城貞隆の子)、佐竹盛泰(蘆名盛重の子)

里見忠義  さとみ ただよし
生没年月日:文禄3年(1594)-元和8年(1622)6/19
梅鶴丸、雲晴院殿心叟賢涼御大居士、高源院殿華山放牛大居士、安房守
父:里見義康
母:-
兄弟姉妹:里見忠義、里見忠堯
配偶者:大久保忠常の娘
子:里見利輝

真田信幸  さなだ のぶゆき
生没年月日:永禄9年(1566)-万治1年(1658)10/17
源三郎、信之、一当斎、大鋒院殿徹巌一当大居士、大法院殿徹岩一明大居士、伊豆守、侍従
父:真田昌幸
母:山手殿
兄弟姉妹:村松、真田信幸真田信繁、真田信勝、真田昌親、女(真田幸政の妻)、女(鎌原重春の妻)、女(保科正光の妻)、越州院、清光院(妻木頼熊の妻)、楽
配偶者:清音院(真田信綱の娘)、稲(徳川家康の養女・本多忠勝の娘)
子:真田信吉、真田信政、真田信重、まん(高力忠房の妻)、まさ(佐久間勝宗の妻)、道鏡慧瑞

佐野信吉  さの のぶよし
生没年月日:永禄9年(1566)-元和8年(1622)2/19
小吉郎、富田信種、政綱、信宣、正雲院殿功山源忠大居士、修理大夫
父:富田信広、佐野房綱[養父]
母:黒田久綱の娘
兄弟姉妹:富田信高、富田高定、連一、富田平助、佐野信吉、女(近藤用勝の妻)
配偶者:佐野宗綱の娘(佐野房綱の養女)
子:佐野久綱、佐野公当、娘(島村貫吉の妻)

志賀政継  しが まさつぐ
生没年月日:天文16年(1547)-元和9年(1623)9/10
源介、良以、長安
父:志賀政近
母:-
兄弟姉妹:志賀政継
配偶者:渡辺周防守の娘
子:-

島田直時  しまだ なおとき
生没年月日:元亀1年(1570)-寛永5年(1628)10/7
清左衛門、道因、越前守
父:島田重次
母:多田慶忠の娘
兄弟姉妹:島田春世、島田成重、島田直時、島田利氏、島田利正
配偶者:-
子:島田直次、娘、娘、島田時郷

島津忠興  しまづ ただおき
生没年月日:慶長5年(1600)5/29-寛永14年(1637)6/11
堯秀坊、崇誉原隆青蓮院、右馬允、右馬頭
父:島津以久
母:松木氏の娘
兄弟姉妹:島津彰久、入来院重時、女(北郷忠能の妻)、島津忠興、女
配偶者:丹生氏の娘
子:島津久雄、島津久富、島津久遐

島津忠恒/島津家久  しまづ ただつね
生没年月日:天正6年(1578)11/7-寛永15年(1638)2/23
米菊丸、又八郎、忠恒、家久、慈眼院殿花心琴月大居士、陸奥守、薩摩守、大隅守、左近衛少将、中納言、権大納言
父:島津義弘
母:園田実明の娘(広瀬助宗の娘)
兄弟姉妹:お屋地、島津鶴寿丸、島津久保島津忠恒/家久、島津万千代丸、島津忠清、女(伊集院忠真の妻、島津久元の妻)
配偶者:亀寿(島津義久の娘)
子:島津兵庫頭、娘、娘(北郷翁久の妻)、娘(島津久慶の妻)、娘(種子島忠時の妻)、島津光久、島津忠朗、島津久直、娘、娘、娘(島津久章の妻)、島津忠広、島津忠尚、島津忠紀、島津重永、島津久雄、娘(島津久頼の妻)、島津政勝、娘(肝付兼屋の妻)、娘、娘(島津久茂の妻)、伊集院久国、桂山忠心、伊集院久朝、伊勢貞昭、樺山久尚、娘、娘(入来院重頼の妻)、娘、娘、某、娘(島津久竹の妻)、娘(島津朝久の妻・松平定行の妻)

島津以久  しまづ もちひさ
生没年月日:天文19年(1550)6/20-慶長15年(1610)4/9
又四郎、征久、幸久、行久、照誉、照誉崇恕高月院、右馬頭
父:島津忠将
母:佐多忠成の娘
兄弟姉妹:女(入来院重豊の妻)、島津以久、女(島津忠長の妻)
配偶者:北郷時久の娘、松木氏の娘
子:島津彰久、入来院重時、娘(北郷忠能の妻)、島津忠興、娘

下曽根信正  しもそね のぶまさ
生没年月日:元亀3年(1572)-慶長13年(1608)3/3
三右衛門、玄勝
父:下曽根信秀
母:-
兄弟姉妹:下曽根信照下曽根信正
配偶者:城景茂の娘
子:下曽根信由、娘、娘

下曽根信由  しもそね のぶよし
生没年月日:慶長4年(1599)-天和3年(1683)7/12
長宮 三十郎、焉無
父:下曽根信正
母:城景茂の娘
兄弟姉妹:下曽根信由、女、女
配偶者:戸田重元の娘
子:下曽根信定、下曽根信辰、娘、娘、娘

杉原長房  すぎはら ながふさ
生没年月日:天正2年(1574)-寛永6年(1629)2/4
弥兵衛、花岳院殿心達道無大居士、伯耆守
父:杉原家次
母:-
兄弟姉妹:雲照院(木下家定の妻)、杉原長房
配偶者:栄雲院(浅野長政の娘)
子:杉原重長、杉原長俊、娘(北条氏重の妻)、娘(船越永景の妻)、娘(松平忠晴の妻)、娘(堀親昌の妻)、娘(浅野高英の妻)、娘(竹中重常の妻)、娘(青山幸通の妻)、娘(上田重安の妻)

鈴木重次(忠兵衛)  すずき しげつぐ
生没年月日:天文22年(1553)-寛永5年(1628)7/9
忠兵衛、澄心
父:鈴木重政
母:鈴木左京進の娘
兄弟姉妹:鈴木重次(忠兵衛)
配偶者:栗生永旨の娘
子:鈴木重三、鈴木重猛、娘(松平親次の妻)、鈴木重成、鈴木重之、松平信正、娘(鈴木重恒の妻)

仙石忠政  せんごく ただまさ
生没年月日:天正6年(1578)-寛永5年(1628)4/20
左門、久政、三左衛門、法光院殿天庵宗智大居士、兵部大輔
父:仙石秀久
母:本陽院(野々村幸成の妻)
兄弟姉妹:仙石久忠、仙石秀範、仙石忠政、仙石政能、仙石政直、仙石久隆
配偶者:小堀政徳の娘
子:仙石政俊、仙石政則、仙石政勝、娘(桑山一玄の妻)、娘(水野勝忠の妻)

高橋元種  たかはし もとたね
生没年月日:元亀2年(1571)-慶長19年(1614)10/9
九郎、種直、長行、知白、知白宗進大居士、右近大夫
父:秋月種実高橋鑑種[養父]
母:田原親宏の娘
兄弟姉妹:秋月種長高橋元種、秋月種至、竜子(城井朝房の妻、相良頼房の妻)、娘(加藤正方の妻)、娘(長野助盛の妻)、娘(板波長常の妻)、娘(秋月直正の妻)
配偶者:宇喜多忠家の娘
子:高橋左京、高橋種直、かね

滝川雄利  たきがわ かつとし
生没年月日:天文12年(1543)-慶長15年(1610)2/26
三郎兵衛、友足、一盛、勝雅、雄親、雅利、源浄院主玄、一路、桂徳院殿三英周傑大居士、下総守、兵部少輔、刑部卿
父:-
母:-
兄弟姉妹:滝川雄利
配偶者:滝川一益の娘
子:滝川正利、龍光院、養女(生駒家長の妻、鳥居忠政の妻)

武田信俊  たけだ のぶとし
生没年月日:永禄7年(1564)-寛永16年(1639)2/14
新十郎、与左衛門、川窪信俊、道二
父:武田信実
母:染土河内守の娘
兄弟姉妹:武田信俊、娘(小笠原長臣の妻)
配偶者:正親町公仲の娘
子:武田信雄、武田信世、武田信房、武田信宅、武田信次、武田信通、武田信本、娘、娘

竹中重門  たけなか しげかど
生没年月日:天正1年(1573)-寛永8年(1631)閏10/9
吉助、丹後守
父:竹中重治
母:得月院(安藤守就の娘)
兄弟姉妹:竹中重門
配偶者:加藤光泰の娘
子:竹中重常、竹中重次、竹中重利、娘(小堀正十の妻)、娘(毛利広豊の妻)、娘(朽木智綱の娘)

竹中重利  たけなか しげとし
生没年月日:永禄5年(1562)-元和1年(1615)10/16
源助、重信、重義、隆重、重隆、春岩院殿逸峯玄俊大居士、伊豆守
父:-
母:-
兄弟姉妹:竹中重利、竹中重定
配偶者:竹中重元の娘
子:竹中重義、竹中重信

竹中重義  たけなか しげよし
生没年月日:?-寛永11年(1634)2/22
重興、重次、采女正
父:竹中重利
母:竹中重元の娘
兄弟姉妹:竹中重義、竹中重信
配偶者:松平康重の娘
子:竹中源三郎、娘(西尾忠照の妻)、娘(秋之坊安順の妻)

立花忠茂  たちばな ただしげ
生没年月日:慶長17年(1612)7/7-延宝3年(1675)9/19
千熊丸、貞之、忠貞、忠之、好雪、忠巌好雪別峯院、左近将監、飛騨守、侍従
父:立花直次立花宗茂[養父]
母:岡氏の娘
兄弟姉妹:-
配偶者:永井尚政の娘、鍋(伊達忠宗の娘)
子:某、娘、千熊丸、娘、娘、茂虎、鑑虎、娘、輝千代、茂辰、娘(永井尚房の妻)、矢島茂堅、娘(由布惟長の妻)、立花貞晨、娘(立花鎮信の妻)、娘、矢島虎重、娘

立花直次  たちばな なおつぐ
生没年月日:元亀3年(1572)-元和3年(1617)7/19
千若丸、弥七郎、高橋統増、宗一、道白、民部少輔、主膳正
父:高橋紹運
母:宋雲院(斎藤鎮実の妹)
兄弟姉妹:立花宗茂立花直次、退清院、甲斐、於千代、嘉也
配偶者:筑紫広門の娘
子:立花種次、立花種吉、立花種俊、立花忠茂、立花種元、娘(真田信勝の妻)

立花宗茂  たちばな むねしげ
生没年月日:永禄10年(1567)8/18-寛永19年(1642)11/25
千熊丸、弥七郎、高橋弥七郎、戸次統虎、立花統虎、鎮虎、宗虎、正成、親成、政高、尚政、俊正、経正、信正、立斎、羽柴柳川左近侍従、大円院殿松隠宗茂大居士、左近将監、飛騨守、侍従
父:高橋紹運
立花道雪[養父]
母:宋雲院(斎藤鎮実の妹)
兄弟姉妹:立花宗茂立花直次、退清院、甲斐、於千代、嘉也
配偶者:誾千代(立花道雪の娘)、八千子(矢島秀行の娘)、菊子(葉原頼宣の娘)
子:立花忠茂[養子]、女(本多俊次の妻)、女(小野茂高の妻)、嘉也、女(伊達宗勝の妻)、菜緒

田中忠政  たなか ただまさ
生没年月日:天正13年(1585)-元和6年(1620)8/7
陽嶽院殿傑岫玄英大居士、筑後守
父:田中吉政
母:妙寿院(国友与左衛門の姉)
兄弟姉妹:田中吉次、田中吉信、田中吉興、田中忠政、女(中原師廉の妻)
配偶者:久松院(徳川家康の養女、松平康元の娘)
子:-

谷衛友  たに もりとも
生没年月日:永禄6年(1563)-寛永4年(1627)12/23
甚太郎、常照院殿心爺荒鉄大居士、出羽守
父:谷衛好
母:-
兄弟姉妹:谷孫一郎、谷民部、谷衛友、谷伯耆、女
配偶者:木下左近将監の娘
子:谷衛成、谷吉長、谷衛勝、谷衛政、谷衛長、谷衛冬、谷虎之助、谷兵左衛門、娘(園基音の妻)、娘(谷主膳の妻)、娘(沢瀬加兵衛の妻)、娘(藤江元園の妻)

伊達忠宗  だて ただむね
生没年月日:慶長4年(1599)12/8-明暦4年(1658)7/12
虎菊丸、総次郎、大慈院殿義山崇仁大居士、美作守、侍従、越前守、左近衛権少将、陸奥守
父:伊達政宗
母:愛(田村清顕の娘)
兄弟姉妹:伊達秀宗、五郎八、伊達忠宗、伊達宗清、津多、亘理宗根、伊達宗泰、伊達宗綱、伊達宗信、伊達宗高、牟宇、伊達竹松丸、伊達宗実、岑、伊達宗勝、千菊
配偶者:振(徳川秀忠の養女、池田輝政の娘)、貝
子:鍋、伊達虎千代丸、伊達光宗、田村宗良、伊達五郎吉、伊達宗倫、伊達綱宗、伊達宗規、伊達宗房、飯坂宗章

伊達政宗  だて まさむね
生没年月日:永禄10年(1567)8/3-寛永13年(1636)5/24
梵天丸、藤次郎、左京大夫、越前守、右近衛権少将、陸奥守、参議、権中納言
父:伊達輝宗
母:義(最上義守の娘)
兄弟姉妹:伊達政宗、伊達政道、千子、娘、伊達秀雄
配偶者:愛(田村清顕の娘)、飯坂の局
子:伊達秀宗、五郎八、伊達忠宗、伊達宗清、津多、亘理宗根、伊達宗泰、伊達宗綱、伊達宗信、伊達宗高、牟宇、伊達竹松丸、伊達宗実、岑、伊達宗勝、千菊

津金胤卜  つがね たねうら
生没年月日:天正18年(1590)-寛永5年(1628)2/11
助之進、俊英
父:津金胤久
母:-
兄弟姉妹:津金胤卜、津金種親、津金信久
配偶者:-
子:娘、津金胤清、津金胤安、津金乙吉、娘

辻久吉  つじ ひさよし
生没年月日:元亀2年(1571)-慶長20年(1615)1/21
左次右衛門、太郎助、忠兵衛、久正、正銀
父:辻久正
母:-
兄弟姉妹:辻久吉
配偶者:高尾昌俊の娘
子:辻久昌、辻久之、辻久聖

土屋忠直  つちや ただなお
生没年月日:天正6年(1578)-慶長17年(1612)4/9
惣蔵、平三郎、円覚寺殿琴窓静閑大居士、民部少輔
父:土屋昌恒
母:岡部元信の娘
兄弟姉妹:土屋忠直、女(都筑介大夫の妻)
配偶者:森川氏俊の娘
子:土屋利直、土屋数直、土屋之直

筒井定次  つつい さだつぐ
生没年月日:永禄5年(1562)5/5-慶長20年(1615)3/5
藤松、四郎、藤四郎、伊賀守、侍従
父:筒井順国
筒井順慶[養父]
母:筒井順昭の娘
兄弟姉妹:筒井定次
配偶者:秀子(織田信長の娘)
子:筒井順貞、筒井春次、娘(鞍田九左衛門の妻)、娘(筒井六左衛門の妻)、娘(新庄直氏の妻)、娘(多田正吉の妻)、娘(加納豊前の妻)

寺沢広高  てらざわ ひろたか
生没年月日:永禄6年(1563)-寛永10年(1633)4/11
忠次郎、正成、定政、広忠、アゴスティニョ、休甫宗可居士、志摩守
父:寺沢広政
母:-
兄弟姉妹:女(今井貞旧の妻)、寺沢広高、寺沢半三郎
配偶者:妻木貞徳の娘
子:寺沢忠晴、寺沢堅高、娘(戸川正安の妻)、久昌院、娘(水谷勝隆の妻)、娘(榊原忠次の妻)

天海  てんかい
生没年月日:天文5年(1536)-寛永19年(1642)10/2
南光坊天海、智楽院、慈眼大師
父:-
母:-
兄弟姉妹:-
配偶者:-
子:-

東条長頼  とうじょう ながより
生没年月日:天正5年(1577)-寛永8年(1631)6/5
宗泉、伊豆守、紀伊守、従五位下
父:東条行長
母:-
兄弟姉妹:東条長頼、東条安長
配偶者:北条氏規の娘
子:東条長氏

藤堂高虎  とうどう たかとら
生没年月日:弘治2年(1556)1/6-寛永7年(1630)10/5
与吉、与右衛門、佐渡守、和泉守
父:藤堂虎高
母:藤堂忠高の娘
兄弟姉妹:女(鈴木弥右衛門の妻)、藤堂高則、藤堂高虎、女(山岡直則の妻)、藤堂高清、藤堂正高、女(藤堂高経の妻)
配偶者:一色義直の娘、長連久の娘
子:藤堂高次、藤堂高重、娘(蒲生忠郷の妻)、娘(藤堂忠季の妻)、娘(藤堂高刑の妻)、娘(岡部宣勝の妻)、娘(前野小助の妻)、娘(小堀政一の妻)、娘(生駒正俊の妻)、藤堂高吉[養子]

戸川達安  とがわ みちやす
生没年月日:永禄10年(1567)-寛永4年(1627)12/25
大工、助七郎、逵安、不変院覚如居士、肥後守
父:戸川秀安
母:-
兄弟姉妹:戸川達安、戸川正安、戸川勝安、娘(坂崎直盛の妻)
配偶者:長船紀伊守の娘、岡家利の娘
子:-

徳川義直  とくがわ よしなお
生没年月日:慶長5年(1600)11/28-慶安3年(1650)5/7
千々代丸、五郎太、義知、義利、義俊、子敬、右兵衛督、参議、右近衛中将、権中納言、権大納言
父:徳川家康
母:亀
兄弟姉妹:松平信康、亀、松平秀康、督、徳川秀忠松平忠吉、振、武田信吉、松平忠輝徳川義直徳川頼宣徳川頼房
配偶者:春(浅野幸長の娘)、お佐井(津田信益の娘)
子:徳川光友、京(広幡忠幸の妻)

徳川頼宣  とくがわ よりのぶ
生没年月日:慶長7年(1602)3/7-寛文11年(1671)1/10
長福丸、頼将、頼信、南龍公、南龍院殿従二位前亜相顗永天晃大居士、常陸介、右近衛中将、参議、権中納言、権大納言
父:徳川家康
母:お万(養珠院・正木頼忠の娘・蔭山氏広の養女)
兄弟姉妹:松平信康、亀、松平秀康徳川秀忠松平忠吉、振、武田信吉、松平忠輝徳川義直徳川頼宣徳川頼房
配偶者:八十(加藤清正の娘)、理真院、山田氏の娘、越智氏の娘
子:徳川光貞、茶々、修理、松平頼純、松

徳川頼房  とくがわ よりふさ
生没年月日:慶長8年(1603)8/10-寛文1年(1661)7/29
鶴千代、左衛門督、右近衛少将、左近衛権少将、左近衛権中将、権中納言
父:徳川家康
母:お万(養珠院・正木頼忠の娘・蔭山氏広の養女)
兄弟姉妹:松平信康、亀、松平秀康徳川秀忠松平忠吉、振、武田信吉、松平忠輝徳川義直徳川頼宣徳川頼房
配偶者:高瀬局
子:松平頼重、徳川光圀、松平頼元、松平頼隆、松平頼利、松平頼雄、松平頼泰、松平頼以、松平房時、鈴木重義、大

戸田氏鉄  とだ うじかね
生没年月日:天正4年(1576)-承応4年(1655)2/14
重氏、左門、常閑、覚岸院殿長誉常閑大居士、采女正
父:戸田一西
母:真木氏常の娘
兄弟姉妹:戸田氏鉄、戸田正直、戸田為春、戸田勝興
配偶者:諷(松平康長の娘)
子:戸田氏信、戸田氏経、頓誉、戸田氏頼、戸田頼鉄、戸田氏照、戸田利鉄、玉樹院、才、松光院、玉

戸田氏信  とだ うじのぶ
生没年月日:慶長4年(1599)11/17-天和1年(1681)11/14
新二郎、興林院天誉逸閑、采女正
父:戸田氏鉄
母:松平康長の娘
兄弟姉妹:戸田氏信、戸田氏経、頓誉、戸田氏頼、戸田頼鉄、戸田氏照、戸田利鉄、玉樹院、才、松光院、玉
配偶者:千代(牧野忠成の娘)
子:戸田氏西、戸田信言、戸田氏春、戸田氏利、戸田氏広、戸田信等、戸田氏方、娘(遠藤常友の妻)、娘(板倉重常の妻)、娘(高木貞長の妻)

富田信高  とみた のぶたか
生没年月日:?-寛永10年(1633)2/29
知勝、知治、信勝、信孝、知信、平九郎、信濃守
父:富田信広
母:黒田久綱の娘
兄弟姉妹:富田信高、富田高定、連一、富田平助、佐野信吉、女(近藤用勝の妻)
配偶者:北の方(宇喜多忠家の娘・宇喜多秀家の養女)、大森左近の娘
子:富田知幸、富田知儀

富田久次  とみた ひさつぐ
生没年月日:天文20年(1551)/-寛永12年(1635)8/3
-、忠左衛門、宗因、-、-
父:富田直久
母:-
兄弟姉妹:富田久次
配偶者:内山氏の娘
子:富田兼久、富田久尚

鳥居忠政  とりい ただまさ
生没年月日:永禄9年(1566)-寛永5年(1628)9/5
松千代、新太郎、左京亮
父:鳥居元忠
母:松平家広の娘
兄弟姉妹:鳥居康忠、鳥居忠政、鳥居成次、鳥居忠勝、鳥居忠頼、鳥居忠昌、娘(土岐定政の妻)、娘(戸沢政盛の妻)
配偶者:滝川雄利の養女、内藤氏の娘
子:鳥居忠恒、戸沢定盛、鳥居忠春、娘(井伊直勝の妻)、桂岳院、娘(酒井忠勝の娘)、宗、娘(真田信重の妻)、娘(大河内忠雄の妻)、養女(牧野信成の妻)

土井利勝  どい としかつ
生没年月日:元亀4年(1573)3/18-寛永21年(1644)7/10
松千代、甚三郎、宝池院殿前拾遺隠誉泰翁覚玄大居士、大炊助、大炊頭、侍従
父:水野信元、土井利昌[養父]
母:-
兄弟姉妹:水野十郎三郎、水野茂尾、土井利勝
配偶者:松平近清の娘、栄福院、松花院、正寿院
子:勝(生駒高俊の妻)、土井利隆、種(堀直次の妻)、土井輝勝、兼(那須資弥の妻)、戌(井上吉政の妻)、万(松平頼重の妻)、土井利長、土井利房、土井利直、養女(高木正則の妻)

内藤正成(右京進)  ないとう まさなり
生没年月日:永禄7年(1564)-慶長10年(1605)12/12
四郎左衛門、新五郎、安成、浄安
父:内藤正成
母:-
兄弟姉妹:内藤正貞、内藤正成、本多正盛
配偶者:織田永継の娘、戸田一西の娘
子:内藤忠俊、内藤正成、娘(内藤正重の妻)、娘(鈴木伊直の妻)、娘(揖斐政景の妻)

内藤正成(織部正)  ないとう まさなり
生没年月日:天正9年(1581)-明暦1年(1655)7/15
忠成、浄円、掃部助、織部正
父:内藤正成
母:-
兄弟姉妹:内藤忠俊、内藤正成、娘(内藤正重の妻)、娘(鈴木伊直の妻)、娘(揖斐政景の妻)
配偶者:伊奈忠次の娘
子:内藤正俊、内藤正信、娘

中川久盛  なかがわ ひさもり
生没年月日:文禄3年(1594)7/15-承応2年(1653)3/18
秀征、清蔵、法台院心鉄宗安、内膳正
父:中川秀成
母:虎(佐久間盛政の娘、新庄直頼の養女)
兄弟姉妹:女、中川久盛、女、女(水野元綱の妻)、中川小吉、中川大蔵、佐久間内記、中川少吉、中川少蔵、中川主水
配偶者:徳川家康の養女・松平定勝の娘、安威氏の娘
子:中川久清、娘(水野忠職の妻)

中川秀成  なかがわ ひでしげ
生没年月日:元亀1年(1570)-慶長17年(1612)8/14
小兵衛、碧雲寺円翁宗鑑、修理大夫
父:中川清秀
母:熊田宗白の娘
兄弟姉妹:糸(池田輝政の妻)、中川秀政、中川秀成、女(森忠政の妻)、女(寺井元定の妻)、女(中川正次の妻)
配偶者:虎(佐久間盛政の娘、新庄直頼の養女)
子:娘、中川久盛、娘、娘(水野元綱の妻)、中川小吉、中川大蔵、佐久間内記、中川少吉、中川少蔵、中川主水

永井直勝  ながい なおかつ
生没年月日:永禄6年(1563)-寛永2年(1625)12/19
伝八郎、大雄院殿永井月丹大居士、右近大夫
父:長田重元
母:鈴木氏の娘
兄弟姉妹:永井直勝
配偶者:阿部正勝の娘、由利(大河内秀綱の娘)
子:永井尚政永井直清、永井直貞、永井正直、娘(柴田康長の妻)、娘(土屋利直の妻)、娘(渥美友之の妻)

永井直清  ながい なおきよ
生没年月日:天正19年(1591)-寛文11年(1671)1/9
伝十郎、宗明院月峯空閑、日向守
父:永井直勝
母:阿部正勝の娘
兄弟姉妹:永井尚政永井直清、永井直貞、永井正直、女(柴田康長の妻)、女(土屋利直の妻)、女(渥美友之の妻)
配偶者:高木正次の娘
子:永井直吉

永井尚政  ながい なおまさ
生没年月日:天正15年(1587)-寛文8年(1668)9/11
伝八郎、信斎、信濃守
父:永井直勝
母:阿部正勝の娘
兄弟姉妹:永井尚政永井直清、永井直貞、永井正直、女(柴田康長の妻)、女(土屋利直の妻)、女(渥美友之の妻)
配偶者:内藤清成の娘
子:永井尚征、永井尚保、永井尚庸、永井直右、永井尚春、永井尚申、永井尚盛、長子、娘(高力隆長の妻)、娘(松平憲良の妻)、娘(松平定政の妻)、娘(森長俊の妻)、娘(米津田盛の妻)、娘(上林重胤の妻)、娘(小浜広隆の妻)

鍋島勝茂  なべしま かつしげ
生没年月日:天正8年(1580)10/28-明暦3年(1657)3/24
伊平太、信茂、清茂、泰盛院殿沢円良厚大居士、信濃守、侍従
父:鍋島直茂
母:彦鶴(石井常延の娘)
兄弟姉妹:鍋島勝茂、鍋島忠茂、伊勢龍(鍋島茂里の妻)、千鶴(多久安順の妻)、彦菊(諫早直孝の妻)
配偶者:戸田勝隆の娘、高源院(岡部長盛の娘・徳川家康の養女)、小代氏の娘、花、岩
子:鍋島元茂、鍋島忠直、鍋島直澄、鍋島直弘、鍋島直朝、神代直長、鍋島光茂[養子]、彦宮

成瀬正武  なるせ まさたけ
生没年月日:天正13年(1585)-元和1年(1615)11/27
清吉、豊後守
父:成瀬正一
母:山上氏の娘
兄弟姉妹:成瀬正成、成瀬吉正、成瀬正武、女(日下部宗好の妻)、成瀬正勝、成瀬正則、女(都築一成の妻)、女(金丸治部左衛門の妻)
配偶者:山口重政の養女、仙(伊東祐兵の娘)
子:伊東祐正、娘(金森重勝の妻)、伊東祐秋

鳴海寿世  なるみ ながよ
生没年月日:弘治3年(1557)-慶長14年(1609)
五郎右衛門、円斎
父:木村連清
母:-
兄弟姉妹:木村清持、鳴海寿世
配偶者:-
子:鳴海寿幸、鳴海寿継、娘(堀正善の妻)

仁賀保挙誠  にかほ たかのぶ
生没年月日:永禄5年(1562)-寛永2年(1625)2/24
赤尾津勝俊、光誠、本公正山、兵庫頭
父:赤尾津光政、仁賀保挙晴[養父]
母:-
兄弟姉妹:-
配偶者:田村掃部の娘
子:仁賀保良俊、仁賀保誠政、仁賀保誠次、娘(本田正次の妻)、娘(鹿島出羽の妻)

丹羽氏信  にわ うじのぶ
生没年月日:天正18年(1590)-正保3年(1646)5/11
勘助、氏重、慈明院殿可山道印大居士
父:丹羽氏次
母:加藤忠景の娘
兄弟姉妹:丹羽氏資、丹羽氏信
配偶者:水野忠胤の娘・水野勝成の養女
子:丹羽氏定、丹羽勘十郎、丹羽信氏、丹羽佐助、娘(渡辺綱貞の妻)、娘(三枝守俊の妻)、娘(丹羽茂利の養女)、娘(鈴木光広の妻)、娘(上田玄蕃の妻)

丹羽長重  にわ ながしげ
生没年月日:元亀2年(1571)4/18-寛永14年(1637)閏3/6
鍋丸、五郎左衛門、大隣寺殿前参議三品傑俊浄英大居士、侍従、加賀守、参議
父:丹羽長秀
母:桂峯院(織田信広の娘)
兄弟姉妹:丹羽長重、丹羽長正、藤堂高吉、蜂屋直政、丹羽長俊、丹羽長紹、決光院、撃林院、定光院、長清院、円光院、栄輝院、女(伊木忠次の妻)、女(種橋成章の妻)
配偶者:報恩院(織田信長の娘)、竜光院(山形氏の娘)
子:丹羽亀千代、丹羽鍋麻呂、丹羽光重、娘(酒井忠正の妻)、娘(大島義唯の妻)、娘(浅野長直の妻)

野呂守景  のろ もりかげ
生没年月日:永禄7年(1564)-寛永17年(1640)11/20
彦兵衛、梅応
父:野呂正景
母:北畠具教の娘
兄弟姉妹:野呂守景、伏見長景、野呂勝景、野呂行景
配偶者:駒井浄慶の娘
子:野呂真景、野呂正俊、野呂正富、野呂清景、娘(山本勝次の妻)

蜂須賀家政  はちすか いえまさ
生没年月日:永禄2年(1559)-寛永15年(1638)12/30
彦右衛門、一茂、秋長、逢斎、瑞雲院殿蓬庵常徳僊大居士、阿波守
父:蜂須賀正勝
母:松(三輪吉高の娘)
兄弟姉妹:奈良(中山直親の妻、賀島長昌の妻)、蜂須賀家政、宝珠院(黒田長政の妻)、女(前田秀以の妻)
配偶者:慈光院(生駒家長の娘)
子:蜂須賀至鎮、即心院(池田由之の妻)、阿喜(井伊直孝の妻)、実相院(松平忠光の妻)

蜂須賀至鎮  はちすが よししげ
生没年月日:天正14年(1586)1/2-元和6年(1620)2/26
千松丸、豊雄、忠吉、峻徳院殿心岳義伝、阿波守
父:蜂須賀家政
母:慈光院(生駒家長の娘)
兄弟姉妹:蜂須賀至鎮、即心院、阿喜、実相院
配偶者:万(小笠原秀政の娘・徳川家康の養女)
子:三保、蜂須賀忠英、正徳院

花房正成  はなぶさ まなさり
生没年月日:弘治1年(1555)-元和9年(1623)2/8
又七郎、正重、秀成、宗悦、志摩守
父:花房正幸
母:-
兄弟姉妹:花房正成、花房正長
配偶者:遠藤俊通の娘、神沢善左衛門の娘
子:花房幸次、花房正盛、花房正栄、娘(楢村孫兵衛の妻)、花房正信、順一、花房正堅、娘(大島義治の妻)、娘(前田正信の妻)

花房職秀  はなぶさ もとひで
生没年月日:天文18年(1549)-元和3年(1617)2/11
助兵衛、職之、道恵、若狭守
父:花房職勝
母:-
兄弟姉妹:花房職澄、花房職秀、花房勝元
配偶者:額田三河守の娘
子:花房職則、榊原職直

花房幸次  はなぶさ よしつぐ
生没年月日:天正10年(1582)-寛永18年(1641)4/12
弥左衛門、貞性
父:花房正成
母:遠藤俊通の娘
兄弟姉妹:花房幸次、花房正盛、花房正栄、女(楢村孫兵衛の妻)、花房正信、順一、花房正堅、女(大島義治の妻)、女(前田正信の妻)
配偶者:戸川達安の娘
子:花房幸之、花房幸重、花房幸昌、沢木幸治、花房幸清、娘(花房幸俊の妻)、娘(花房栄勝の妻)、娘(原田種延の妻)

林正利  はやし まさとし
生没年月日:永禄7年(1564)-慶長13年(1608)10/17
新蔵、藤左衛門、宗雲、丹波
父:林勝利
母:-
兄弟姉妹:林正利
配偶者:佐々木氏の娘
子:林勝正

原田景種  はらだ かげたね
生没年月日:享禄3年(1530)-慶長19年(1614)5月
九郎左衛門、浄秀
父:原田重種
母:-
兄弟姉妹:原田景種
配偶者:-
子:原田種正、原田吉種

原田維利  はらだ これとし
生没年月日:弘治2年(1556)-寛永15年(1638)5/26
清次郎、宗馭、左馬允
父:原田常通
母:-
兄弟姉妹:原田維利
配偶者:-
子:娘(平野元可の妻)、原田利斎

原田種正  はらだ たねまさ
生没年月日:?-慶安2年(1649)
勘兵衛、泰翁
父:原田景種
母:-
兄弟姉妹:原田種正、原田吉種
配偶者:-
子:原田種延

一柳直盛  ひとつやなぎ なおもり
生没年月日:永禄7年(1564)-寛永13年(1636)8/19
三政、四郎右衛門、多宝院殿心空思斎大居士、監物
父:一柳直高
母:-
兄弟姉妹:一柳直末、女(小川祐忠の妻)、一柳直盛、一柳直道
配偶者:常法院
子:娘(本多忠朝の妻)、一柳直重、一柳直家、一柳直頼、一柳直良、一柳直澄

福島高晴  ふくしま たかはる
生没年月日:天正1年(1573)-寛永10年(1633)9/25
助六郎、正頼、道牛、掃部助、掃部頭
父:福島正信
母:松雲院
兄弟姉妹:女(別所重棟の妻)、福島正則福島高晴
配偶者:村井貞勝の娘、村上通康の娘
子:福島正晴、福島高広、玄興院(来島長親の妻)、娘(五条為適の妻)、娘(西郊実号の妻)、娘(仏照寺某の妻)、娘(藤堂雅久の妻)、福島助六

福島忠勝  ふくしま ただかつ
生没年月日:慶長3年(1598)-元和6年(1620)9/14
市松、正勝、性光院殿前忠勝太子華香清徹大禅定門、備後守、侍従
父:福島正則
母:照雲院(津田長義の娘)
兄弟姉妹:福島正友、福島忠勝、福島正利、女(水無瀬兼俊の妻)、女(大野猪右衛門の妻)
配偶者:満天
子:福島正長

福村勝正  ふくむら かつまさ
生没年月日:?-?
長右衛門
父:山本正直
母:-
兄弟姉妹:山本正継福村勝正
配偶者:-
子:福村勝長、福村政直

藤懸永勝  ふじかけ ながかつ
生没年月日:弘治3年(1557)-元和3年(1617)6/5
織田三蔵、三蔵、吉勝、永勝寺殿玄斎宗三大居士、三河守、美作守
父:織田永継、藤掛善右衛門[養父]
母:藤掛善右衛門の娘
兄弟姉妹:藤懸永勝、藤掛政時、女(大田原政清の妻)、女(内藤正成の妻)
配偶者:中島義行の娘
子:藤掛永重、藤掛永元、藤掛永成、娘(川勝広綱の妻)、娘(伊藤実以の妻)

古田重勝  ふるた しげかつ
生没年月日:永禄3年(1560)-慶長11年(1606)6/16
重恒、国泰寺殿天関道運大居士、兵部少輔
父:古田重則
母:-
兄弟姉妹:古田重勝、古田重忠、古田重治
配偶者:石川光政の娘
子:古田重恒

古田重然  ふるた しげなり
生没年月日:天文13年(1544)-慶長20年(1615)6/11
左介、景安、金甫宗屋禅人、織部助、織部正
父:古田重定
古田重安[養父]
母:-
兄弟姉妹:古田重然
配偶者:せん(中川重清の妹)
子:古田重行、古田重広、古田重尚、古田小三郎、古田重久、娘(古田重続の妻)、娘(鈴木左馬介の妻)

古田重治  ふるた しげはる
生没年月日:天正6年(1578)-寛永2年(1625)11/25
江雲院殿古山道輝大居士、大膳亮、大膳大夫
父:古田重則
母:-
兄弟姉妹:古田重勝、古田重忠、古田重治
配偶者:円光院(丹羽長秀の娘)
子:娘(古田重恒の妻)、古田重延、娘(青木直澄の妻)

細川忠興  ほそかわ ただおき
生没年月日:永禄6年(1563)11/13-正保2年(1645)12/2
熊千代、与一郎、三斎、宗立、松向寺殿前参議三斎宗立大居士、越中守、侍従、左近衛少将、参議
父:細川藤孝
母:沼田麝香(光寿院)(沼田光兼の娘)
兄弟姉妹:細川忠興、細川興元、細川幸隆、細川孝之、阿弥(吉田兼和の妻)、娘(木下延俊の妻)、娘(長岡好重の妻)、娘(長岡孝以の妻、小笠原長良の妻)
配偶者:玉(明智光秀の娘)、郡宗保の娘、明智光忠の娘、清田鎮乗の娘、真下元家の娘
子:細川忠隆、細川興秋、細川忠利、細川立孝、細川興孝、松井寄之、娘(前野長重の妻)、娘(長岡興長の妻)、娘(稲葉一通の妻)、娘(烏丸光賢の妻)

細川忠利  ほそかわ ただとし
生没年月日:天正14年(1586)11/11-寛永18年(1641)3/17
光千代、忠辰、妙解院台雲宗伍、内記、侍従、越中守、左近衛少将
父:細川忠興
母:玉(明智光秀の娘)
兄弟姉妹:細川忠隆、細川興秋、細川忠利、細川立孝、細川興孝、松井寄之、女(前野長重の妻)、女(長岡興長の妻)、女(稲葉一通の妻)、女(烏丸光賢の妻)
配偶者:千代(徳川秀忠の養女・小笠原秀政の娘)
子:細川光尚、娘(松平忠弘の妻)、宗玄、娘(有吉英長の妻)、細川尚房、細川元知

堀直寄  ほり なおより
生没年月日:天正5年(1577)-寛永16年(1639)6/29
三十郎、凌雲院殿前丹州太守鉄団宗釘大居士、丹後守
父:堀直政
母:妙泉院
兄弟姉妹:堀直清、堀直倶、堀直寄、堀直之、堀直重、堀直里、堀直忠
配偶者:松平近清の娘
子:堀直次、堀直時、娘(池田長常の妻)、娘(岡部行隆の妻)

堀尾忠晴  ほりお ただはる
生没年月日:慶長4年(1599)-寛永10年(1633)9/24
三之助、円成院雲隠両州太守拾遺高賢世肖大居士、山城守
父:堀尾忠氏
母:長松院(前田玄以の娘)
兄弟姉妹:-
配偶者:-
子:娘(石川廉勝の妻)、泰長[養子]

本多忠朝  ほんだ ただとも
生没年月日:天正10年(1582)-慶長20年(1615)5/7
三光院殿前雲州岸誉良玄大居士、内記、出雲守
父:本多忠勝
母:於久(見星院)(阿知和玄鉄の娘)
兄弟姉妹:小松(真田信幸の妻)、もり(奥平家昌の妻)、本多忠政本多忠朝、娘(本多信之の妻)、娘(松下重綱の妻)、娘(蒲生瀬兵衛の妻)
配偶者:一柳直盛の娘
子:本多政勝、千代(本多政朝の妻)、娘(山口某の妻)

本多忠政  ほんだ ただまさ
生没年月日:天正3年(1575)-寛永8年(1631)8/10
平八郎、家忠、美濃守、侍従
父:本多忠勝
母:於久(見星院)(阿知和玄鉄の娘)
兄弟姉妹:小松(真田信幸の妻)、もり(奥平家昌の妻)、本多忠政本多忠朝、女(本多信之の妻)、女(松下重綱の妻)、女(蒲生瀬兵衛の妻)
配偶者:妙高院(松平信康の娘)
子:栄寿院、本多忠刻、円照院、本多政朝、本多忠義

本多正重  ほんだ まさしげ
生没年月日:天文14年(1545)-元和3年(1617)7/3
三弥、三弥左衛門、山谷左衛門、正重院道喜、-
父:本多俊正
母:-
兄弟姉妹:本多正信本多正重、青野重貞、本多十助
配偶者:門奈氏の娘
子:本多正氏、娘(小出吉親の妻)、娘(長坂重吉の妻)、娘(成瀬正成の妻)、本多正包、娘(竹村万嘉の妻)、本多正貫[養子]

本多正純  ほんだ まさずみ
生没年月日:永禄8年(1565)-寛永14年(1637)3/10
千穂、弥八郎、上野介
父:本多正信
母:-
兄弟姉妹:本多正純本多政重、本多忠純、娘(三浦重成の妻)、娘(小栗重勝の妻)
配偶者:酒井重忠の娘、梅(青木一矩の娘)
子:本多正勝、娘(太田政治の妻)

本多正信  ほんだ まさのぶ
生没年月日:天文7年(1538)-元和2年(1616)6/7
弥八郎、正保、正行、善徳納誨院、佐渡守
父:本多俊正
母:-
兄弟姉妹:本多正信本多正重、青野重貞、本多十助
配偶者:寿林尼
子:本多正純本多政重、本多忠純、娘(三浦重成の妻)、娘(小栗重勝の妻)

本多康俊  ほんだ やすとし
生没年月日:永禄12年(1569)-元和7年(1621)2/7
九十郎、彦八郎、梅香院殿輝厳縁崇大居士、隼人、縫殿助
父:酒井忠次、本多忠次[養父]
母:碓井(松平清康の娘)
兄弟姉妹:酒井家次本多康俊、小笠原信之、松平久恒(松平親俊の養子)、酒井忠知、ふう(松平伊昌の妻)、女(牧野康成の妻)、女(本郷頼泰の妻)、女(曽我尚佑の妻)
配偶者:菅沼定盈の娘
子:本多俊次、本多忠相、本多俊昌、本多俊之、本多景次、娘(前田利孝の妻)

本多康紀  ほんだ やすのり
生没年月日:天正7年(1579)-元和9年(1623)9/25
彦次郎、諦琳院雄山道策、伊勢守、豊後守
父:本多康重
母:石川家成の娘
兄弟姉妹:本多康紀、本多次郎丸、本多紀貞、本多重世
配偶者:松平家清の娘
子:本多忠利、本多吉平、本多紀利、本多大蔵、娘(桑山貞晴の妻)

前田利常  まえだ としつね
生没年月日:文禄2年(1593)11/25-万治1年(1658)10/12
猿千代、犬千代、利光、微妙院殿一峯克巌大居士、侍従、筑前守、右近衛権少将、参議、権中納言、肥前守
父:前田利家前田利長[養父]
母:東丸
兄弟姉妹:幸、前田利長、蕭、加賀殿、豪、与免、前田利政、菊、千世、福、前田知好、前田利常、前田利孝、保智、前田利貞、女
配偶者:珠(徳川秀忠の娘)、古和、栗、五条局、京極方、寺尾氏の娘
子:前田利高、前田利次、前田利治、前田利明、亀鶴(森忠広の妻)、満(浅野光晟の妻)、富(八条宮智忠の妻)、春(本多政長の妻)、松(松平定重の妻)、久万(保科正経の妻)

松平家清  まつだいら いえきよ
生没年月日:永禄9年(1566)-慶長15年(1610)12/21
竹谷松平、与二郎、全霜、清宝院葉雲全霜、玄蕃頭
父:松平清宗
母:松平好景の娘
兄弟姉妹:松平家清、女(久野与次郎の妻)、女(鳥居康忠の妻)、女(岡部長盛の妻)、松平清定
配偶者:天桂院(久松俊勝の娘)
子:松平忠清、娘(本多康紀の妻)、娘(松平泰高の妻)、娘(浅野長重の妻)、松平清昌

松平家乗  まつだいら いえのり
生没年月日:天正3年(1575)-慶長19年(1614)2/19
源次郎、大聖院乗誉道見、和泉守
父:松平真乗
母:戸田弾正の娘
兄弟姉妹:松平家乗、松平真次
配偶者:石川康通の娘
子:松平乗寿、松平知乗、娘(大久保教隆の妻)、娘(知久直政の妻)

松平定勝  まつだいら さだかつ
生没年月日:永禄3年(1560)-寛永1年(1624)3/14
長福、三郎四郎、崇源寺雲厳円徹、隠岐守、左近衛少将
父:久松俊勝
母:於大の方(水野忠政の娘)
兄弟姉妹:松平康元松平康俊松平定勝
配偶者:奥平貞友の娘
子:娘(服部正就の妻)、松平定友、松平定行、松平定綱、娘(徳川家康の養女、山内忠義の妻)、松平定実、娘(中川久盛の妻)、松平定房、娘(阿部忠行の妻)、松平定政、娘(阿部重次の妻)、娘(松平恒元の妻)

松平忠明  まつだいら ただあき
生没年月日:天正11年(1583)-寛永21年(1644)3/25
鶴松丸、清匡、玄鉄、天祥院心巌玄鉄大居士、下総守
父:奥平信昌徳川家康[養父]
母:亀(徳川家康の娘)
兄弟姉妹:奥平家昌、松平定治、奥平忠政松平忠明、女(大久保忠常の妻)
配偶者:織田信包の娘、小出吉政の娘
子:松平忠弘、松平清道、牟利、娘(大久保忠職の妻)、娘(京極高供の妻)、娘(四条隆術の妻)、娘(榊原清照の妻)、娘(大沢尚親の妻)

松平忠清(竹谷松平)  まつだいら ただきよ
生没年月日:天正13年(1585)-慶長17年(1612)4/20
万之助、竹谷松平、忠功院機叟勝全
父:松平家清
母:天桂院(久松俊勝の娘)
兄弟姉妹:松平忠清、女(本多康紀の妻)、女(松平泰高の妻)、女(浅野長重の妻)、松平清昌
配偶者:亀井茲矩の娘
子:-

松平忠輝  まつだいら ただてる
生没年月日:天正20年(1592)8/9-天和3年(1683)7/3
竹丸、藤松、辰千代、寂林院殿心誉輝窓月仙大居士、上総介、左近衛権少将
父:徳川家康、松平康忠[養父]
母:茶阿
兄弟姉妹:松平信康、亀、松平秀康徳川秀忠松平忠吉、振、武田信吉、松平忠輝徳川義直徳川頼宣徳川頼房
配偶者:五郎八(天麟院、伊達政宗の娘)、お竹
子:松平徳松、於竹

松平忠利(深溝松平)  まつだいら ただとし
生没年月日:天正10年(1582)-寛永9年(1632)6/5
猿、深溝松平、又八郎、忠俊、寿松院超山源越、主殿頭
父:松平家忠
母:水野忠分の娘
兄弟姉妹:松平忠利、娘(吉良義定の妻)、娘(松平忠実の妻)、松平忠貞、松平忠一、松平忠重、松平忠隆、娘(松平重成の妻)
配偶者:松平家清の娘
子:松平忠房、松平忠季、娘(木下俊治の妻)

松平忠直  まつだいら ただなお
生没年月日:文禄4年(1595)6/10-慶安3年(1650)9/10
仙千代、長吉丸、国若丸、一伯、西巌院殿前越前太守源三位相公相誉蓮友大居士、西巌院殿相誉蓮友一泊大居士、侍従、三河守、右近衛権少将、参議、左近衛権中将、越前守
父:松平秀康
母:清涼院(中川一元の娘)
兄弟姉妹:松平忠直、松平忠昌、喜佐、松平直政、松平吉松、松平直基、松平直良、呑栄
配偶者:勝(徳川秀忠の娘)、平賀治部左衛門の娘
子:松平光長、寧子、鶴子、娘、永見長頼、永見長良、勘子

松平忠吉/忠康  まつだいら ただよし/ただやす
生没年月日:天正8年(1580)9/10-慶長12年(1607)3/5
福松丸、忠康、広度院殿憲瑩玄伯大居士、性高院殿憲瑩玄白大居士、下野守、左近衛権中将、薩摩守
父:徳川家康
母:西郷局
兄弟姉妹:松平信康、亀、松平秀康徳川秀忠松平忠吉、振、武田信吉、松平忠輝徳川義直徳川頼宣徳川頼房
配偶者:政子(井伊直政の娘)
子:-

松平乗寿  まつだいら のりとし
生没年月日:慶長5年(1600)1/12-承応3年(1654)2/1
源次郎、乗勝、源高院深誉道徹、和泉守、侍従
父:松平家乗
母:石川康通の娘
兄弟姉妹:松平乗寿、松平知乗、娘(大久保教隆の妻)、娘(知久直政の妻)
配偶者:松平康長の娘、赤城氏の娘
子:松平乗久、松平乗政、松平乗員、娘(増山正利の妻)、娘(松平乗親の妻)、娘(小笠原長宣の妻)、貞安院

松平秀康/結城秀康  まつだいら ひでやす/ゆうき ひでやす
生没年月日:天正2年(1574)2/8-慶長12年(1607)閏4/8
於義伊、於義丸、義伊丸、義伊松、羽柴秀康、結城秀康、秀朝、孝顕院殿三品黄門吹毛月珊大居士、浄光院殿森岩道誉運正大居士、侍従、三河守、左近衛権少将、権中納言
父:徳川家康豊臣秀吉[養父]、結城晴朝[養父]
母:長勝院
兄弟姉妹:松平信康、亀、松平秀康徳川秀忠松平忠吉、振、武田信吉、松平忠輝徳川義直徳川頼宣徳川頼房
配偶者:鶴(結城晴朝の養女、江戸重通の娘)、中川出雲守の娘、三谷長基の娘、津田信正の娘
子:松平忠直、松平忠昌、喜佐、松平直政、松平吉松、松平直基、松平直良、呑栄

松平正綱  まつだいら まさつな
生没年月日:天正4年(1576)6/12-慶安1年(1648)6/22
長四郎、正久、右衛門佐、右衛門大夫
父:大河内秀綱、松平正次[養父]
母:-
兄弟姉妹:松平久綱、松平正綱、女(秋元泰朝の妻)
配偶者:山口弘定の娘、お八
子:松平利綱、松平正信、松平正光、松平正朝、娘(堀直輝の妻)、娘(本多利長の妻)、娘(勢光院)、娘(溝口重雄の妻)、娘(三宅康勝の妻)、娘(稲葉正能の妻)、娘(榊原照清の妻)、娘(神保茂明)の妻、松平信綱[養子]、養女(土屋利直の妻)

松平康重  まつだいら やすしげ
生没年月日:永禄11年(1568)-寛永17年(1640)6/27
次郎、康次、長安院殿龍誉浄和大居士、左近丞、周防守
父:松平康親
母:松平重吉の娘
兄弟姉妹:松平康重、松平忠喬、花(井伊直政の妻)
配偶者:石川康通の娘、徳永寿昌の娘
子:松平康政、松平康映、松平康命、松平康紀、松平康敬、松平康久、林、慶寿院、娘(西園寺公満の妻)、娘(牧野康成の妻)、娘(松平利綱の妻)、娘(竹中重義の妻)、娘(岡田元直の妻)、娘(貫名重用の妻)、娘(貝塚某の妻)

松前慶広  まつまえ よしひろ
生没年月日:天文17年(1548)9/3-元和2年(1616)10/12
天才丸、新三郎、永泉、民部大輔、志摩守、伊豆守
父:蠣崎季広
母:河野季通の娘
兄弟姉妹:蠣崎舜広、明石元広、松前慶広、随良、蠣崎正広、蠣崎長広、蠣崎定広、蠣崎包広、蠣崎吉広、蠣崎仲広、蠣崎守広、蠣崎員広、蠣崎利広、女(南条広継の妻)、女(下国師季の妻)、女(季庭秀信の妻)、女(小平季遠の妻)、女(厚谷秀貞の妻)、女(東茂季の妻)、女(村上忠儀の妻)、女(神浦季綱の妻)、女(下国重季の妻)、女(下国直季の妻)、女(佐藤季連の妻)、女(村上直儀の妻)、女(新井田広貞の妻)
配偶者:村上季儀の娘、斎藤実繁の娘
子:松前盛広、娘(喜庭直信の妻、津軽信建の妻)、松前忠広、松前利広、松前由広、松前次広、松前景広、松前安広、松前満広、娘(下国広季の妻)

松浦隆信(壱岐守)  まつら たかのぶ
生没年月日:天正19年(1591)11/29-寛永14年(1637)5/24
正宗院殿前壱州太守向東宗陽大居士、肥前守、壱岐守
父:松浦久信
母:松東院
兄弟姉妹:松浦隆信、女(松浦信正の妻)、松浦信清、松浦信辰、女(松浦忠広の妻)、女(松浦信正の妻)
配偶者:充(牧野康成の娘)、大村喜前の娘
子:松浦鎮信、長徳院、娘(秋山正俊の妻)、娘(松浦重賢の妻)、娘(松浦辰純の妻)、娘(松浦信方の妻)、松浦信忠

三浦重成  みうら しげなり
生没年月日:?-?
作十郎
父:佐原義成
母:-
兄弟姉妹:三浦重成、佐原義勝、佐原延次
配偶者:-
子:三浦重勝、三浦重政、三浦政吉、三浦重吉、三浦安勝、娘(三浦重次の妻)

水野忠元  みずの ただもと
生没年月日:天正4年(1576)-元和6年(1620)10/6
万松寺殿休翁宗罷居士、監物
父:水野忠守
母:-
兄弟姉妹:水野金蔵、水野守重、水野忠元、水野守信、女(奥平次左衛門の妻)、水野重家、水野元吉
配偶者:高松院(三浦為春の娘)
子:娘(有馬豊長の妻)、娘(水野重良の妻)、水野忠善、娘(佐野政信の妻)、水野忠久

水谷勝俊  みずのや かつとし
生没年月日:天文11年(1542)10/12-慶長11年(1606)6/3
弥五郎、方休、後定林寺〓山全虎大居士、伊勢守、兵部大輔、右京大夫
父:水谷治持
母:-
兄弟姉妹:水谷正村水谷勝俊
配偶者:堀田正吉の娘
子:水谷勝隆

溝口宣勝  みぞぐち のぶかつ
生没年月日:天正10年(1582)-寛永5年(1628)10/29
久三郎、秀信、傑岑善英松嶽寺、主膳正、伯耆守
父:溝口秀勝
母:長井源七郎の娘
兄弟姉妹:溝口宣勝溝口善勝、女(中院通村の妻)
配偶者:堀秀政の娘
子:溝口宣直、溝口宣俊、溝口宣知、娘(溝口政勝の妻)、娘(長谷川正尚の妻)、娘(徳永昌勝の妻)

宮城豊盛  みやぎ とよもり
生没年月日:天文24年(1555)-元和6年(1620)5/29
定勝、長次、豊臣定勝、長次郎、宗広、宗九、丹波守
父:宮城堅甫[養父]
母:-
兄弟姉妹:-
配偶者:宮城堅甫の娘
子:娘(宮城頼久の妻)、宮城頼久[養子]

三好房一  みよし ふさかず
生没年月日:天文23年(1554)-慶長19年(1614)7/12
新右衛門、新右衛門尉、道印、丹後守
父:三好長房
母:-
兄弟姉妹:三好房一
配偶者:-
子:三好長直

向井忠勝  むかい ただかつ
生没年月日:天正10年(1582)-寛永18年(1641)10/14
兵祐、将監
父:向井正綱
母:長谷川長久の娘
兄弟姉妹:向井忠勝、女(戸田政重の妻)、向井正通、女(中川重良の妻)、女(中山信政の妻)、女(戸田重政の妻)、向井正吉、女(渡辺久次の妻)、女(印藤弥一右衛門の妻)、向井長次、向井勝正
配偶者:中田氏の娘
子:向井正俊、向井忠宗、向井長保、娘(中川光重の妻)、向井正元、向井正方、娘(高力喜兵衛の妻)、向井正興、向井正次、娘(小笠原長住の妻)、残雪、娘(蜂須賀政吉の妻)、向井正勝、娘(中山信治の妻)、娘(飯河直信の妻)、向井正春、向井重正

村上忠勝  むらかみ ただかつ
生没年月日:慶長4年(1599)-元和9年(1623)9/26
義明、周防守
父:戸田勝隆、村上頼勝[養父]
母:村上頼勝の妹
兄弟姉妹:-
配偶者:花井吉成の娘
子:-

毛利高政  もうり たかまさ
生没年月日:永禄2年(1559)-寛永5年(1628)11/16
森勘八、勘八郎、友重、養賢寺院殿前勢洲剋史乾外紹元、民部大輔、伊勢守
父:森高次
母:瀬尾小太郎の娘
兄弟姉妹:毛利重政毛利高政、毛利吉安
配偶者:木曽義昌の娘
子:毛利高成、毛利高定、娘(松平重長の妻)

毛利就隆  もうり なりたか
生没年月日:慶長7年(1602)9/3-延宝7年(1679)8/8
百助、三次郎、発性院殿忽生本然大居士、日向守
父:毛利輝元
母:周(清泰院、児玉元良の娘)
兄弟姉妹:毛利秀就、竹(吉川広正の妻)、毛利就隆
配偶者:松菊子(毛利秀元の娘)、禅海院(中川重政の娘)、性雲院
子:毛利千代松丸、毛利岩松丸、毛利千寿丸、毛利元次、毛利元賢、娘(岡部高成の妻)、娘(葉室頼孝の妻)、娘(京極高冬の妻)、娘(酒井忠国の妻)、娘(井上政蔽の妻)

毛利秀就  もうり ひでなり
生没年月日:文禄4年(1595)10/18-慶安4年(1651)1/5
松寿丸、藤七郎、秀成、大照院月礀紹澄、侍従、長門守、右近衛権少将
父:毛利輝元
母:周(清泰院、児玉元良の娘)
兄弟姉妹:毛利秀就、竹(吉川広正の妻)、毛利就隆
配偶者:喜佐(松平秀康の娘)
子:毛利松寿丸、毛利和泉守、毛利大吉丸、毛利綱広、登佐、竹

毛利秀元  もうり ひでもと
生没年月日:天正7年(1579)11/7-慶安3年(1650)閏10/3
宮松丸、智門寺功山玄誉大居士、右京大夫、甲斐守、侍従、参議
父:穂井田元清
毛利輝元[養父]
母:妙寿院(村上通康の娘)
兄弟姉妹:-
配偶者:大善院(豊臣秀長の娘)、浄明院(松平康元の娘)
子:毛利光広、毛利元知、松菊子、宮子、今子、長菊子、千菊子、万菊子、妻子、竹千代子

最上家親  もがみ いえちか
生没年月日:天正10年(1582)-元和3年(1617)3/6
太郎四郎、義親、盛広院殿安慶長公大居士、左馬助、駿河守、侍従
父:最上義光
母:-
兄弟姉妹:最上義親、最上家親、清水義親、山野辺義忠、上野山光広、大山光隆、竹(氏家光氏の妻)、松尾(延沢光昌の妻)、駒(豊臣秀次の妻)、きく(東根親宜の妻)
配偶者:梅室
子:最上義俊

最上義光  もがみ よしあき
生没年月日:天文15年(1546)1/1-慶長19年(1614)1/18
白寿丸、次郎太郎、源五郎、光禅寺殿玉山道白大居士、右京大夫、侍従、出羽守、左近衛権少将
父:最上義守
母:小野少将
兄弟姉妹:最上義光、中野義時、長瀞義保、楯岡光直、義(伊達輝宗の妻)
配偶者:-
子:最上義康、最上家親、清水義親、山野辺義忠、上野山義直、大山光隆、竹(氏家光氏の妻)、松尾(延沢光昌の妻)、駒(豊臣秀次の妻)、きく(東根親宜の妻)

森忠政  もり ただまさ
生没年月日:元亀1年(1570)-寛永11年(1634)7/7
仙千代、仙千代丸、千丸、長重、一重、忠重、羽柴右近、本源院先翁宗進、右近丞、美作守、侍従、左近衛中将
父:森可成
母:えい(妙向尼)(林通安の娘)
兄弟姉妹:女(関成政の妻)、森可隆、女(青木秀重の妻)、森長可、女(木下勝俊の妻)、森成利、森長隆、森長氏、森忠政
配偶者:ちぼ(中川清秀の娘)、岩(智勝院・名古屋高久の娘)、竹
子:娘(池田長幸の妻)、森重政、娘(関成次の妻)、娘(森正信の妻)、娘(池田長幸の妻)、娘(松平忠継の妻、鳥居忠恒の妻)、森虎松丸、森忠広、娘(本多忠義の妻)

森可澄  もり よしずみ
生没年月日:天正13年(1585)-寛永15年(1638)5/14
松丸、左兵衛、金剛、正體院殿前筑州大守全心金剛居士
父:森可政
母:高木佐吉の娘
兄弟姉妹:森重政、森可澄、森可春、森正次、森成正、森正信、娘(関彦左衛門の妻)、娘(柘植正時の妻)、娘(各務利峯の妻)
配偶者:名古屋九右衛門の娘
子:森可久、森三信

柳沢信俊  やなぎさわ のぶとし
生没年月日:天文17年(1548)-慶長19年(1614)11/30
長俊、源七郎、良心
父:青木信親、柳沢信兼[養父]
母:染戸左京亮の娘
兄弟姉妹:女(山高信親の妻)、女(馬場駿河守の妻)、女(曽根氏の妻)、青木信時、横手信国、柳沢信俊、青木信実、田淵信次、女(岩下氏の妻)、女(田淵吉重の妻)
配偶者:石原昌明の娘
子:娘(米倉永時の妻)、娘(高屋吉久の妻)、柳沢安吉、柳沢安忠、横手源七郎[養子]、娘[養女](曽根内膳の娘、折井次吉の妻)、曽根孫右衛門[養子]

柳沢元吉  やなぎさわ もとよし
生没年月日:慶長3年(1598)-正保3年(1646)6/11
左太郎、左馬助
父:柳沢元政
母:小川氏の娘
兄弟姉妹:柳沢景祐、柳沢元吉
配偶者:-
子:-

山内忠義  やまうち ただよし
生没年月日:文禄1年(1592)-寛文4年(1664)11/24
国松、康豊、竹巌院龍山霊公、土佐守、侍従
父:山内康豊、山内一豊[養父]
母:長井利直の娘
兄弟姉妹:与祢、山内忠義、慈教院、山内政豊、深尾重昌、山内一唯、郷
配偶者:阿(徳川家康の養女、松平定勝の娘)、櫛笥隆致の娘、寿性院
子:山内忠豊、山内忠直、山内一安、山内之豊、喜与、娘(久留島清継の妻)、佐与、娘(大宮季光の妻)

山口重政  やまぐち しげまさ
生没年月日:永禄7年(1564)2/25-寛永12年(1635)9/19
但馬守
父:山口盛政、山口重勝[養父]
母:岡部正房の娘
兄弟姉妹:山口重政、山口重克
配偶者:於奈(小坂雄吉の娘)
子:山口重信、山口重長、山口弘隆、山口重恒、養女(成瀬正武の妻)、養女(高木正成の妻)

山口直友  やまぐち なおとも
生没年月日:天文13年(1544)-元和8年(1622)9/27
新五郎、勘兵衛、恵倫、駿河守
父:山口直之
母:-
兄弟姉妹:山口直友、山口直行
配偶者:戸田一西の娘
子:山口直堅、山口直治、娘(板倉重昌の妻)

山崎家盛  やまざき いえもり
生没年月日:永禄10年(1567)3月-慶長19年(1614)10/8
与市、与一、瑞光院明光宗覚大居士、左馬允、侍従
父:山崎片家
母:池田教正の娘
兄弟姉妹:山崎家盛、本庄郷高、宮城頼久、女(加藤清正の妻)、加藤百助、女(別所吉利の妻)
配偶者:天球院(池田恒興の娘)
子:山崎家治、山崎久家、赤田家長、山崎家正、山崎権兵衛、娘(半井古庵の妻)

山高信直  やまたか のぶなお
生没年月日:天文22年(1553)-寛永2年(1625)4/20
将監、宮内、去心
父:山高信親
母:青木信親の娘
兄弟姉妹:山高信直
配偶者:逸見兵庫頭の娘
子:山高親重、娘(折井次忠の妻)、娘(曽根庄兵衛の妻)、娘(杉江源左衛門の妻)

山寺信光  やまでら のぶみつ
生没年月日:天正4年(1576)/-慶安3年(1650)5/19
-、甚左衛門、全広、-、-
父:山寺信昌
母:-
兄弟姉妹:山寺信光、山寺昌吉、青木信就、女(西川昌勝の妻)
配偶者:-
子:山寺重正、山寺信政、山寺光忠

山名豊国  やまな とよくに
生没年月日:天文17年(1548)-寛永3年(1626)10/7
元豊、禅高、東林院殿徹庵禅高大居士、中務大輔、宮内少輔
父:山名豊定
母:細川高国の娘
兄弟姉妹:山名豊数、山名豊国
配偶者:山名祐豊の娘
子:山名勝七郎、山名豊政、山名庄兵衛、娘(土岐頼勝の妻)、娘(朽葉七郎左衛門の妻)、山名豊義、山名豊晴、娘(豊臣秀吉の妻)

山中元吉  やまなか もとよし
生没年月日:?(?)/-正保2年(1645)9/7
-、市十郎、市郎右衛門、栄嫩、-、-
父:山中元定
母:-
兄弟姉妹:山中元吉
配偶者:-
子:山中元茂、山中吉時、山中盛種、娘(跡部重治の妻)、娘(本間次良の妻)

結城晴朝  ゆうき はるとも
生没年月日:天文3年(1534)8/11-慶長19年(1614)7/20
七郎、小山晴朝、泰陽院殿宗静孝善大居士、中務大輔
父:小山高朝、結城政勝[養父]
母:-
兄弟姉妹:小山秀綱、富岡秀高、結城晴朝、女(江戸重通の妻)、浜田朝秀
配偶者:水谷正村の娘
子:娘(那須資晴の妻)、結城朝綱[養子]、結城秀康、鶴(結城秀康の妻、烏丸光広の妻)、娘(江戸重通の妻)

油川信貞  ゆかわ のぶさだ
生没年月日:弘治3年(1557)-寛永3年(1626)6/23
勝松、源兵衛、浄円
父:油川信次
母:-
兄弟姉妹:油川信貞
配偶者:大井虎昌の娘
子:油川信忠

米津正勝  よねきつ まさかつ
生没年月日:?-慶長19年(1614)2/22
親勝、頼勝、春茂、清右衛門
父:米津常春
母:-
兄弟姉妹:米津正勝、米津春親
配偶者:-
子:-

米倉信継  よねくら のぶつぐ
生没年月日:天文17年(1548)-寛永13年(1636)4/8
六郎右衛門、種継、道心、丹後守
父:米倉重継米倉忠継[養父]
母:牧野原氏の娘
兄弟姉妹:米倉晴継米倉忠継米倉信継、米倉豊継、米倉利継、娘、娘、米倉満継
配偶者:-
子:米倉永時、米倉重種、娘

脇坂安治  わきさか やすはる
生没年月日:天文23年(1554)-寛永3年(1626)8/6
甚内、中務少輔
父:脇坂安明
母:-
兄弟姉妹:脇坂安治、脇坂安景
配偶者:玄昌院
子:脇坂安忠、脇坂安元、脇坂安信、脇坂安重、脇坂安経、脇坂安総、脇坂安成、脇坂安済、娘(清水谷実任の妻)、娘(脇坂一盛の妻)、娘(脇坂一長の妻)、娘(田中安義の妻)、娘(脇坂安盛の妻)、娘(脇坂景直の妻)、娘(座光寺某の妻)

脇坂安元  わきさか やすもと
生没年月日:天正12年(1584)3/4-承応2年(1653)12/3
亨、甚太郎、八雲軒、淡路守
父:脇坂安治
母:玄昌院
兄弟姉妹:脇坂安忠、脇坂安元、脇坂安信、脇坂安重、脇坂安経、脇坂安総、脇坂安成、脇坂安済、女(清水谷実任の妻)、女(脇坂一盛の妻)、女(脇坂一長の妻)、女(田中安義の妻)、女(脇坂安盛の妻)、女(脇坂景直の妻)、女(座光寺某の妻)
配偶者:慶光院(石川光元の妻)
子:脇坂安経[養子]、脇坂安利[養子]、脇坂安政[養子]

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.